注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

中3です。一昨年か去年に高校受験した方にいくつか聞きたいです。 1… 自分は公…

回答2 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
22/01/30 18:53(更新日時)

中3です。一昨年か去年に高校受験した方にいくつか聞きたいです。
1… 自分は公立の後期を受験しますが、高校までは1人で行きましたか?親に送り迎えしてもらうのは辞めた方がいいですか?

2… コロナ禍なのでお昼ご飯は自分の席で1人で食べますよね…?

3… 休み時間はどう過ごしましたか?受験当日はぼっち確定なので勉強道具を持ってくつもりですが、普通はどう過ごすのでしょうか?

質問多いですが回答お願いします

No.3465209 22/01/30 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/30 17:51
匿名さん1 

高2です。都内在住、私立高校在学なので参考になるかはわかりませんが。

1.自分は私立受験組で親に送り迎えしてもらいましたが、公立受験組は一人で行く子や同じ学校を受ける友人と待ち合わせて受験をし、合否は発表後に入学手続きがあるため親と見に行ってました。(2020年当時、都立はネットでの発表がなかったため)
コロナ禍なので一人で行った方が世の情勢的には良いのかもしれませんが、個人的には保護者同伴で主さんが精神的に安心できるなどのメリットがあれば良いと思いますよ。

2.コロナ禍なので一人で机で黙々とみんな食べると思います。私が受験した時はまだコロナについての報道が新ウィルスが発見されたと報道があったくらいで、コロナのコの字もありませんでした。しかし、受験会場では黙々と皆一人でご飯を食べてました。

3.休み時間はずっと単語帳やノートを開いて復習していました。基本、皆んな勉強してました。

No.2 22/01/30 18:53
匿名さん2 

高校生2年男です
私は学校で友人と待ち合わせをして親に送迎してもらいました。
入学してからはもちろんコロナの影響で黙食が理想かもしれませんが正直言うとお昼休みで友達作りが楽しいですよ〜
最初は勉強や読書やスマホが無難ですね〜
きっと徐々に友人と話すことになりますよ

今の高校生2年生の代は高校生活がだいぶ制限されていますから主さんが楽しいことが起こりますように〜

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧