注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

人を信用できず、好きになれないです。(主に友人関係) 人見知りなので一人が好き…

回答1 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
22/01/31 11:54(更新日時)

人を信用できず、好きになれないです。(主に友人関係)
人見知りなので一人が好きなのもありますが、物心ついたときからよく一緒にいる人達に対して、本当にこの人は自分のことを好きなのかと疑念を持つようになっていました。
それと同時に、相手のことが信用できず相手がどう思ってるか分かりませんが、相手のことを友達だと思えません。
恋愛もまともにしたことないですが、逆に恋愛に関しては慣れてないので、どちらかというと流されやすい方だと思います。それが怖くて余計周りに対して警戒心が強くなってしまいます。

ただ、自分は束縛や嫉妬をしやすいタイプです。友人でも恋愛でも、好きでいてくれるなら自分のことだけ見てほしいと思ってしまいます。
他の友人にも好きと言ったりする人を見ると、自分のことはそんなに好きじゃないんだろうなと考えてしまいます。
今、自分が信用できる友人は一人だけなのですが、だからこそ相手にも自分だけを信用してほしいと思ってしまいます。
くさい事を言うと、ナンバーワンじゃなくてオンリーワンじゃないと気が済まない感じです。
基本的に自分は誰かと遊ぶのは嫌いですが、友人が他の人と遊びに行ってたりするのを見ると相手に伝えはしないですが嫉妬してしまいます。

狭く深くの人間関係なので、広く関わってる人のことは信用できないんだと思います。
でも、相手から踏み込んでこられて、それを拒否したり、曖昧にして濁すのが申し訳なく感じる時もあります。
自分と似たような方がいたら、どのように周りと接してるか教えてほしいです。
上手くまとめられずすみません。

No.3465302 22/01/30 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/31 11:54
匿名さん1 

過去の私が書いたかのような内容でした。
友達が他の友達と遊ぶ約束をしてるとすごく落ち込んだりしてました。

私は交友関係を広くしましたよ。
誰がいちばんとか言ってられなくなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧