注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

恋人だった人と別れたのですが、原因は恋愛感情がなくなり、お互い家族のようにしか接…

回答6 + お礼4 HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
22/01/31 05:32(更新日時)

恋人だった人と別れたのですが、原因は恋愛感情がなくなり、お互い家族のようにしか接しれなくなったことでした。円満な別れでしたので、その後も頻繁に遊びに行ったり、連絡を取ったり、しょっちゅうご飯を食べたりする仲です。私もこの関係が一番楽ですし、相手もそう思ってはいるため今後も続けていければと思っているのですが、片方に恋人ができた場合、もちろんその関係では相手側の恋人は納得がいかないと思います。相手の意見としてはそこを許してもらわなければ付き合う気はない。とのことだったのですが、私は申し訳気持ちしかありませんし、何より私が逆の立場であったら、恋人に後ろめたさを感じてしまいます。どうにかこのことを分かりやすいように伝えたのですが、相手曰く、恋人より家族が優先で、私はその家族の位置にいる。ということでした。もちろん私も家族同然に大事で、父や兄のように慕っていますが、血が繋がっているわけではないので、私たちが良くても、私たち以外は良くは思わないだろう、と思っています。どう説明したらいいのか、またどう今後相手と付き合って行けばいいのか、ご教授いただければ幸いです。また、同じ境遇の方がいらっしゃいましたらぜひお話しさせていただければと思います。

No.3465608 22/01/31 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 22-01-31 01:55
匿名さん8 ( )

削除投票

元彼のこと、友達として本当に「幸せになってほしい」という気持ちがあるなら、元彼の恋愛関係には一切出しゃばらないほうがいいと思う。
あなたの考えていることって「余計なお世話」でしかないよ。
元彼に新恋人ができたとして、「あなたのことをどう伝えるか」は元彼が決めることだし「カップルとしてあなたとどう付き合っていくか」は元彼と新恋人が決めることだから。
いくらあなたと元彼が友達でもあなたとは一切関係ないことなのよ。

もし私の書いたことが素直に受け入れられない(引っかかる部分がある)のなら、あなたと元彼の関係は「友情」じゃなくて「腐れ縁」だと思います。
結婚願望があろうがなかろうが、人間は男女問わず年齢を重ねていくことによって知らぬ間に失ってしまう選択肢やチャンスが必ずあるから、きつい表現になるけど敢えてはっきり書いておくね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/31 01:15
匿名さん1 

恋人より家族の様な貴方が優先と言いますが、恋人と結婚した場合どうなるんでしょうね。

子供が生まれたら子供とその親である奥さんを優先しなくてはなりませんし。

あなた達やその恋人となる人に結婚願望がないなら今のままでもいいんじゃないかと思います。

No.2 22/01/31 01:17
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

結婚をしたら恋愛感情は卒業です。
逆にいうと恋愛感情がなくなり、ただ一緒にいると落ち着くというとなると、それは結婚相手に相応しい人ということになると思います。

私は既婚者ですが、昔、私もそれで別れてしまい、今になってすごく後悔しました。感情がなくなる…といった場合、ちょっと距離を置くのもいいかもしれません。一端冷静になれるかもしれません。

あとは恋愛ごっこ遊びみたいな感じで、あまり好きでは無いけれど、ハグをするとか、キスをするとか、習慣付ければ、再燃するのではないでしょうか。

No.3 22/01/31 01:20
お礼

>> 1 恋人より家族の様な貴方が優先と言いますが、恋人と結婚した場合どうなるんでしょうね。 子供が生まれたら子供とその親である奥さんを優先しな… 回答者様のおっしゃっている通り、現在結婚する予定はない(したくない)そうです。
よって結婚願望ある人とのお付き合いもしないつもり、とのことでしたが、
でしたらなぜ恋人を作ろうとするのでしょうね。。。。
男性と女性では恋愛観が違うとよく言うので私が理解できないだけかもしれませんが。

ご回答ありがとうございました。


No.4 22/01/31 01:24
お礼

>> 2 結婚をしたら恋愛感情は卒業です。 逆にいうと恋愛感情がなくなり、ただ一緒にいると落ち着くというとなると、それは結婚相手に相応しい人というこ… 私も、恋愛感情がなくなる、ということはそうなのか、、思っていたのですが、
何せお互い結婚願望がないため、結婚という結果にならず、
また、相手は恋愛感情がなくなる=恋人ではない と思っていたために
結果ふわふわとした状況に落ち着いてしまいました。

もちろんハグなんかはしょっちゅうです(まるで兄と妹のようにします)
布団で寝るときもどちらかが寒いと言ってくっつきにいくのですが、キスしたい、
とかえっちがしたい、、かと聞かれれば違うんです...元々性欲がないのもあるかもしれません。

ご回答ありがとうございます。

No.5 22/01/31 01:30
匿名さん1 

恋愛がしたかったのかもしれませんね。

新恋人があなた達が仲良くすることを許してくれたとしても、
ハグや一緒に寝るなどは流石に許してくれないのではと思いました。

そういうことができなくなっても彼は恋愛がしたかったのか不思議に感じます。

No.6 22/01/31 01:30
匿名さん6 

主さんに彼氏が出来たらどうするのですか?
相手は元彼と今でも仲良くしてますなんていっても納得しませんよ、それを理解しないと付き合わないと元彼はいってるんですよね?
なら主さんもそうするの?

主さんに好きな人ができたら、また考えて方がかわるのではないですか?
元彼に好きな人ができたら、また話し合えばいいのかなとおもいます。
その時になってみないと分からないと思う。

No.7 22/01/31 01:35
お礼

>> 6 私に彼氏ができたら、とは言うのですがなにぶん今で仕事も家族も満足しているのもあって、
彼氏を作ろう、、と言う気が起きないのが現状です。
万が一私に彼氏ができたら、関係はたまのご飯程度で、と思っています。

その時まで、できる限りのことをできればと思います。
こんな夜遅くにご回答いただき、本当にありがとうございます。

No.8 22/01/31 01:40
匿名さん8 

あなたがそこまで気を回す必要ないんじゃない?(あなたにそんな資格ない。)
というか、元彼と付き合う女の子は、元彼と付き合うわけであなたと付き合うわけじゃない。
あなたの友達になりたいわけでもない。
あなたのことを割り切って「ビジネス仲良し(=顔を合わせたら会釈レベル)」できる子もいるだろうけど、こんな気づかいされたらウザがられると思うよ。
だって、あなたが元彼の「友達」だったとしても、元彼の新恋人にとってあなたは赤の他人だから。

No.9 22/01/31 01:55
匿名さん8 

元彼のこと、友達として本当に「幸せになってほしい」という気持ちがあるなら、元彼の恋愛関係には一切出しゃばらないほうがいいと思う。
あなたの考えていることって「余計なお世話」でしかないよ。
元彼に新恋人ができたとして、「あなたのことをどう伝えるか」は元彼が決めることだし「カップルとしてあなたとどう付き合っていくか」は元彼と新恋人が決めることだから。
いくらあなたと元彼が友達でもあなたとは一切関係ないことなのよ。

もし私の書いたことが素直に受け入れられない(引っかかる部分がある)のなら、あなたと元彼の関係は「友情」じゃなくて「腐れ縁」だと思います。
結婚願望があろうがなかろうが、人間は男女問わず年齢を重ねていくことによって知らぬ間に失ってしまう選択肢やチャンスが必ずあるから、きつい表現になるけど敢えてはっきり書いておくね。

No.10 22/01/31 05:32
お礼

>> 9 ご回答ありがとうございます!恋愛関係には一才考えなくていいという回答がものすごくしっくりきました。
確かに、それを解決するのは私ではなくて、元恋人と、その恋人ですよね!
少なくとも私は友人としての関係は続けたいと思っていますし、それ以上のことに関しては、
全て私が出しゃばることではないですよね。どうしても自分自身に被せてしまっていたのですが、流れに任せてみようと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧