注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

子供がいる友人がいるのですが、一緒に遊んだ時に子供の事を話してはくれるのですが、…

回答5 + お礼5 HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
22/02/05 20:54(更新日時)

子供がいる友人がいるのですが、一緒に遊んだ時に子供の事を話してはくれるのですが、なんとも気まずい感じになる事が多くて…。
保育園の5歳の幼児なのですが、「課金のパスワードになる計算のクイズを最近解いてしまうの」と言った後に子供がタブレットをいじり課金画面にしたものの全く解けなかったり、「規則正しい生活をさせるためにうちは昼寝をさせないの」と言った後に子供が昼寝を始め、「起こす…?」と聞いたら「…そのままで…」となったり。そう言う時は一度できた事があるからそう言ったのかな?と自分の中で昇華して終わりますが、その後も「うちの子好みが上級生の子が好むような難しいおもちゃが好きで同学年とは話が合わないの」と言ったり、幼児クラスと小学生クラスがある習い事で「興味があるコースが小学生以上のコースなのに、5歳だから幼児クラスじゃないと入れなかった」とか、「計算問題は100点なのに字が汚くて〜」と習い事でやったのであろう答案用紙を見せてきたりします。

5歳児で計算できるのはすごいしその時はへぇ〜となりますが、最近よく考えたら一回遊ぶと毎回この類の話が入るので、さすがに気になってきました。「頭がいい」「賢い」と思われたいのかな?

私も2歳の子供がいますが、こんなのできます!こんな教育してます!と自慢したい気持ちはわからなくもないけど、親って子供の実力以上に周りに話してしまうものなんですかね?頭が悪いよりは良い方がもちろん越した事はないけど、人から子供の頭が良いと思われたいように自然と話をしてしまう人って割といるものですか?普通の事なのでしょうか?
頭いいね!すごいね!賢いね!と言うようにしていますが、正直本音では「うちの子はまだまだ〜みたいに謙遜しておいて、実はすごかった、みたいなギャップがある方が驚くのにな〜」と思いながら過ごしてます。

No.3465814 22/01/31 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/02/04 14:07
お礼

>> 1 子供を過大評価したい気持ちは親心と して理解は出来ます。 ただやはり、身内同士なら親バカね〜 みたいな感じで終わりますが、他人に … 自慢している当の本人って、自慢している自覚ってきっと全くないですよね。周りにうちの子が賢い子だというイメージを刷り込みたいのが、結局のところ自慢になっているのに気付いてないかもですよね。

No.7 22/02/04 14:08
お礼

>> 2 その人、寂しいんじゃない? 専業主婦ですが友達はいるみたいですよ。ご近所とも仲良いみたいですし。それとは関係ないのかな…寂しさって

No.8 22/02/04 14:16
お礼

>> 3 お友達、ザ・見えっ張り ですね。このままだとゆくゆく子供が恥をかくのに。 親バカとは話が別。 もしかしたら「どうやったらそんな頭いい… 先輩ママは確かに事実そうなんですけど、やっぱり子供の頭がいいと気持ちがいいんですかね。旦那の事も「努力しなくてもできるタイプ」と言ってましたし、好きなものが旦那に似てるとか理系かもとか、つなぎ合わせると「努力しなくてもできる天才タイプのDNAを受け継いだ賢い子」ですよね。旦那を蔑む人より褒めるのはいいと思うんですけどね。私は「できる人に努力してない人はいない」と子供に教え込む予定なので、悉く価値観が違います。笑

No.9 22/02/04 14:18
お礼

>> 4 日本人はどちらかというと謙遜する人が多いと思いますが、やはり一定の割合で自慢する人もいますよ そうなんですね、すごいですね(棒 と返事して… これ、自慢ですよね。
本人は自慢している、自慢になっているとすら思ってない気はします。周りに「賢い子」というイメージを植え付けたい一心で、自慢をしています!だなんて思ってもみないですね。

No.10 22/02/04 14:21
お礼

>> 5 おそらく自分の存在価値を上げるものが 子供しかいないのでしょう。 子供ができる=自分ができる人間であると 周りに思ってほしいんですよ。 子供は分身だとよく言いますものね。他人なのは間違いないけど、親の顔が見てみたいとか、この親にしてこの子ありと今でも言葉があるくらい切り離せないものですからね。確かに子供がほめられると親も嬉しいのは理解できます。
もしかして頭がいいと思われたいのは子供じゃなくて彼女自身なのかな?と深読みまでしちゃいました。笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧