子供のイタズラ防止グッズ😱

回答2 + お礼2 HIT数 1234 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
07/04/15 15:18(更新日時)

冷蔵庫とか、戸棚とか、引き戸とか、色々な場所にイタズラ防止グッズをしてる我が家ですが…2歳3ヶ月の息子には全く効きません…何回かトライして外し方をマスターしたみたいで…1日で効き目が無くなりました😭そこで何か良い方法はないかな⁉と思って聞いてみたのですが…他に、イタズラ防止の良い方法ってありませんか⁉ウオンツに売ってるのを全て試したのですが、他にも良い方法があれば教えて欲しいです🙇お願いします🙇これから夏にかけてが不安で…🙇

No.346623 07/04/15 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/15 11:21
らん ( 30代 ♀ fef0w )

育児や家事で多忙だと思いますが、2歳3ヶ月なら言って聞かない年齢ではありません。

今の世の中便利グッズは沢山ありますが、グッズに頼り過ぎると良くないかと…。
なぜ開けちゃダメなのか?なぜ触っちゃダメなのか?
根気よく言い聞かせるのが一番です。

No.2 07/04/15 11:35
お礼

>> 1 ありがとうございました🙏それは分かってます。ですが、言っても言っても何回もやり、なかなか聞きません…やってはいけない理由もきちんと話してます。毎日何回も何回も。でも、私が妊婦だからかまって欲しいのか全く言う事を聞いてくれません。だから防止グッズに頼ったりしてます。正直、お手上げって感じです。こういう時は友達の保育士にも頼ったら良いんでしょうけどね…まぁ、ゆっくりやってみます…ありがとうございました🙏

No.3 07/04/15 12:05
らん ( 30代 ♀ fef0w )

>1です。
うちも、1人目が1歳の時に2人目を妊娠したのでわかります💧
毎日、ヒステリック状態だったような(笑)言っても聞かないし、防止グッズは役にたたないし…あげくはガムテープ(布用)でテレビ台やドレッサーの引き出しを止めてましたよ。
でも常に使う引き出しにはガムテは無理なので
「悪い手はこれ!」って感じではたいたり「悪い手はチョッキンしちゃぉうね!」ってハサミで切る真似事したりしてました。

1人目の子育ては初めてなので、2歳位でも"まだ小さいし"って感じで甘く見てたけど、意外にずる賢い知恵もついてきてるんですよね(笑)
身重の身体で大変だけど、頑張って下さいね。

No.4 07/04/15 15:18
お礼

>> 3 ありがとうございました🙏う~ん…難しいですね…私の場合、子育ては初めてなんですけど…仕事で昔0~6歳までみてたんで…まさかこんなに自分の子が難しいとは思わなかったのが正直なとこでした…自分の子だから難しいのかもですが…子供に教えられて成長して初めて母親になるんですよね☝イタズラも子供のお仕事だと思いますが…あまりにも酷いので…ちょっとヒステリックになりつつあります…貴重なご意見が聞けて良かったです😃うちは息子二人になるかもなので…これからが子育て奮闘です😃色々アドバイスありがとうございました🙏お互いに子育て頑張りましょうね😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧