女子大生です。アルバイト先の社員の頻繁なタバコ休憩にイライラします。 私はまだ…

回答5 + お礼0 HIT数 495 あ+ あ-

匿名さん
22/02/01 22:55(更新日時)

女子大生です。アルバイト先の社員の頻繁なタバコ休憩にイライラします。
私はまだ20歳になってないので自分が吸わないのはもちろんですが、喫煙者はどんなに人が良くても(恋愛に限らず)好きになれない嫌煙です。
半年ほど前からホテルでアルバイトをしているのですが、肌感で同じ部署の男性社員の6割くらいが喫煙者です。女性は偶然か喫煙者はいません。別部署にはいます。
喫煙者の特に割と偉い方の人は定められた休憩時間でもなく、フラフラ〜と控室に入ったと思えば一服しているようです。
夕方から夜10時ごろにかけて入ることが多いのですが、夜間帯の時間帯責任者のうちの1人が特にモヤモヤします。夜間に限らず時間帯責任者とサブ責任者は10人くらいがランダムでペアを組むのになぜかその人は特定のサブ責任者としか組まず、そのサブも喫煙者で、その責任者とサブがいつもどっちかタバコ休憩なんじゃないかってくらい席を外してます。たぶん1時間おきとかそういうレベルでもないです。しかもこの人は同じ時間帯に入ってる若い喫煙者に「一服どうぞ〜」とか言ってるのも腹立ちます。
そもそも社員とアルバイトでは給与体系も違うのでなんとも言えない部分もありますが、非喫煙者には当然のように定められた休憩以上の休憩はないです。6時間以上で45分、8時間以上で1時間、私は入りませんが夜勤は加えて仮眠が3時間、あと法定ではないですが4時間を超えると15分休憩はもらえます。
ただそれ以外の時間は水飲むのもトイレに行くのも一度控室に戻らないといけないので躊躇うくらいです。フロントから荷物を客室に運ぶ業務もあり、特に忙しくてひっきりなしに運ぶ時はフロントに戻ってきて「お手洗い行きます」とか言いにくいのでその際に従業員用エレベーターホールのトイレを使いますが、私も、同じ学生アルバイトもなんとなくコソコソバレないようにという感覚です。常時無線機をつけているので少しでも戻るのが遅れると時間帯責任者から「〇〇さん終わった?大丈夫?」とか飛んでくるので、、、。
休憩外の勤務時間で1時間ごとに5分間タバコに限らず水飲んでもおやつ食べてもスマホいじっても良い休憩とかできてくれたら納得いくんですが。
バイト先に従業員用の匿名の投書箱でもあれば今にでも意見書くんですが、係長も課長も喫煙者なので訴えようがないですし、非喫煙者の支配人を探して仲良くなるしかない気がしています。
基本的に楽しんで仕事できる自分に合ったバイト先を見つけられたと感じているだけにここだけなんとかならないもんかと思ってます。

No.3466408 22/02/01 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/01 09:07
匿名さん1 

上層部(社長、副社長、専務等)に喫煙者が居る場合、
部下に厳しく言えません。
自分がお手本になれませんから。
お客様からの苦情が多く、お客様が目に見えて減るようなら、改善されると思いますが、
アルバイト身分で上に意見などすれば、
辞める様に促されて終わりだと思います。

No.2 22/02/01 09:13
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

不公平ですよね。

勇気を出して、主さんの考えを訴えれば良いと思います。

ただ、

>喫煙者はどんなに人が良くても(恋愛に限らず)好きになれない嫌煙です。

これ、嫌煙じゃなくて、喫煙者を嫌ってるんだと理解されますよね。

主さんのバイト先の不公平を表現するのに、嫌煙かどうかは関係ないと思います。

大学生なら、少し言葉を選んだ方が良いかと思います。

どんなに正当性があるロジックであっても、一言で薄くなってしまいますよ。

No.3 22/02/01 09:16
通りすがりさん3 

そのホテルは系列設備はないのかな?
例えばチェーン展開している他の地域のホテルとか、飲食店とか。
もしあれば、本部の人事部に匿名で実態を事細かく。

ない場合でも、とにかく事細かく書いた紙を貼り出す。
時間系列にして
5時10分○○さん休憩
5時18分○○さん戻る
6時00分○○さん
6時05分××さん二人で休憩
6時14分二人で戻る


みたいにマジで5回分くらいやってみな。
本人達は意外と気付かないでやってる可能性もあって、書き出されてびっくりしてやめるかも知れない。 
もちろん誰が書いたかバレないように、自分の行動も書いておく。
パソで打ち出せば筆跡もバレないから。
それを、送りつけるか、トイレに貼り出すか。

No.4 22/02/01 13:11
匿名さん4 

別窓で開けなくなったのですが主です。
系列はあります。仮にバイト先がディズニーランドホテルだとしたら系列企業のイクスピアリとかアンフィシアターみたいなのがあります。そこに訴えるのもありですかね。
今度の責任者とサブと被ったら事細かにメモってみようと思います。
意見箱はあるのですが記入者と誰宛か(社員・全員・アルバイト・夜勤など)を書かないといけないので逆恨みを買いそうです。
お客様からの苦情は多分タバコ関係は従業員用の喫煙所は完全に別なのとコロナもあってないんだと思いますが、例の責任者はタバコ休憩から戻ってくる際にロビーの責任者定位置に付くまでマスク外れてることもあるのでそこで来ればいいのにとは思います。

No.5 22/02/01 22:55
匿名さん5 

うーーーんと、書かれているのが社員さんやそこそこの立場のある人たちのようですが、例えば同じアルバイトの方で喫煙者の人だけタバコ休憩があるのでしょうか?

だとしたら堂々とタバコ休憩代わりに5分飲み物飲んだりトイレ行ったりする休憩下さいって言うのもアリかなと思います。

社員さんと学生アルバイトを同じ待遇にするのもなかなか難しいかもしれないですね。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧