注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

結婚して半年になる三男嫁です。 長男嫁と次男嫁が義父母の愚痴を言います。 私…

回答3 + お礼1 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
22/02/01 19:01(更新日時)

結婚して半年になる三男嫁です。
長男嫁と次男嫁が義父母の愚痴を言います。
私は傍観者の立場を貫いています。
このままのスタイルでいいでしょうか?

二人が愚痴を言うタイミングは
・みんなで集まっていて義父母が席を外した時
・嫁3人のグループラインにて
等々です。

私は適当に相槌を打ったり聞こえないフリをしたりラインに関しては連絡不精なフリをしています。
そもそもこのグループラインもいろいろありまして、加わったのは自分の意志ではないです。
兄嫁2人はおそらく「三男嫁ノリ悪いよねー」と思っているだろうと思います。

愚痴の内容も
同意できる部分と、ただの言いがかりな時があります。
義父母は義父母で変わったところがあるので
兄嫁達の気持ちは分からんでもないです。
でも言い方が下品だったりコソコソ言い合ってる(それが隠し切れていない)のがみっともなくて嫌です。

ちなみに同居は誰がどうなるかまだ分かりません。
兄嫁二人は絶対嫌だと言っていますが。

こういうのってあるあるなんでしょうか?
私はこのままでいていいでしょうか?
夫達は「俺知ーらない」という感じです。
この異様な空気に絶対気付いてるのに。
そんなものでしょうか?

No.3466626 22/02/01 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/01 16:44
匿名さん1 

女性あるあるでしょ
共通の敵を作ると一致団結するっていう性質上仕方ないよね
今の傍観者でいいと思うよ
主さんが何かあった時に話聞いてくれるのも兄嫁達になるかもしれないし

No.2 22/02/01 16:48
お礼

>> 1 自分も女性ですがやっぱり女性あるあるですかね。
学校生活や職場では度々こういう場面を見てきました。
親戚の中でもあるんですね。
レスありがとうございます。

No.3 22/02/01 18:47
匿名さん3 

当たらず触らずだよね
いつ裏切られても不思議でない関係だし

No.4 22/02/01 19:01
主婦さん4 

相槌打つのは悪口言ってるのと一緒だから、厄介ごとに巻き込まれたくなければしない方がいいと思います。
相槌打った段階で、言った相手は「同意した」と解釈するからです。

LINEには返信しない、その場にいる場合ならお茶を入れに行く、洗い物をしに行くなど、さりげなく席を外すようにされてはと思います。
これは、私の母が取っていた方法です。
主婦仲間が集まってそこにいない人の悪口が始まったら、さりげなくスッと席を外していました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧