注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

就職活動についてふたつの企業で迷っています。 大学3年生の男性です。ホワイト…

回答2 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
22/02/02 18:25(更新日時)

就職活動についてふたつの企業で迷っています。
大学3年生の男性です。ホワイト企業であり、安定した中小企業か、全国への転勤アリの大手企業のどちらかで迷っています。

前者は中小企業でありながら歴史は100年以上と深く、ホワイト企業アワードを受賞されている企業です。勤務地は異動がなく現在住んでいる実家から車で25分ほどの距離です。
もうひとつは業界トップの大手企業です。その仕事は全国への転勤があります。正直その企業に就職すれば将来はお金に困ることはないかもしれません。がしかし、将来結婚や子育てを考えると全国的な転勤があることが少し不安です。
皆さんのご意見をお聞かせください。

No.3467262 22/02/02 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/02 16:29
デビット ( QeBUCd )

未知なる将来への不安ですね。
結論、あなたが自分の人生について自分がどうあるべきかをきちんと把握されているのなら、どちらに就職しても差異はないでしょう。
あなたが自分の人生について深く考えていらしゃるなら、生きる目的や死ぬ前に後悔しないためにどのような人生にしたか、その答えに従って生きていくのであれば、どのような選択肢を取られても大丈夫だと思います。それは現時点で構いません。未完成で構わないのですが、考えているかが重要です。
逆に言えば、そのことについてまだまだ考えが足りていないのであれば、どちらの企業を選んでも後悔するでしょう。
問題は、どの企業に勤めるかというより、あなたがどんな人生にしたいのか、それだけのことです。

No.2 22/02/02 18:25
匿名さん2 

自分なら迷わず、その中小のホワイト企業ですね。自分はかつて劣悪なブラックにいて鬱病になったので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧