持ち家はローンの他にも 固定資産税、修繕費(外壁や、 エコキュート交換、 …
持ち家はローンの他にも
固定資産税、修繕費(外壁や、
エコキュート交換、
浄化槽点検代や汲み取り費用)
等々)かかりますよね
アパートの方がそういうのがないので
いいですか?
新しい回答の受付は終了しました
持ち家戸建てのメンテナンスや設備投資は、持ち主の意思一つ。どこにお金をかけどこをケチるかも自由。
極端な話、家が軋んでも隙間風が入ってきても外壁がボロボロになってきても。
本人が住み潰して終わりにするつもりなら、それもあり。
集合住宅は、有無を言わさず管理費や共益金が発生するし、外壁塗装のタイミングなども自分のライフサイクル関係ないし。
(2月以降は花粉が飛んで洗濯物が室内干しになるから、せめて1月は外干ししたい、と思ってもその1月に外壁塗装が入るとか)
そう言った意味で、やっぱり持ち家戸建てがいちばん融通が効くと思う。
こればかりは好みですよ。
インフルエンサーみたいな人が持ち家はバカのする事なんて言う人もいるけど、やっぱり持ち家っていいですよ。
私の実家は修繕なしで築60年です。今年は流石に少し修繕はしましたけどね。
家ってあれこれ修繕費いるなんて言うけど、しなくても住めるもんなんですよね。
私の叔父夫婦は持ち家は損だと賃貸マンションに住んでますが70歳でも家賃があるので、これが無ければなぁと話してます。
結局は持ち家も賃貸もお金はずっとかかるのです。
マンションを購入しても同じくですよ。
最終的にかかる経費は持ち家も賃貸も変わらないと言われていますね。
となれば、あとは自分の価値観の問題だと思いますよ。
自分の思うような間取りの家なら生活は快適ですし、間取りなんてどうでもいいなら安い賃貸にすれば総費用は抑えられるし。
人それぞれの価値観になりますよ
新しい回答の受付は終了しました
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
フルタイム共働きの子ども3人家庭 夕飯 白米と豚汁のみ、とか …19レス 395HIT 匿名さん
-
婚活に疲れてきました。 今の時代独身で生きることは悪くないですよね。8レス 246HIT 匿名さん
-
私の車、私の運転で友達と旅行行ったんだけど高速代往復4000円、駐車場…15レス 340HIT 匿名さん
-
悩みでないですが、山口百恵さんの最近の写真ネットで見ましたが、いろいろ…6レス 225HIT 匿名さん
-
「嫁の精神状態」 夕べ言い合いになったとき、泣きながら日頃通って…31レス 1062HIT 匿名さん
-
生後3カ月の子がいます。妻が産後のホルモンの乱れのせいかイライラしてい…10レス 184HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧