注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

事情があり来週から混合から完全ミルクになります。(生後5ヶ月) そこで心配なの…

回答1 + お礼1 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/02/05 13:01(更新日時)

事情があり来週から混合から完全ミルクになります。(生後5ヶ月)
そこで心配なのがミルクだけになっても寝てくれるかどうかです。添い乳はしてませんがおっぱい飲みながら心が安らいで寝てくれたりしてたのでそれがミルクになるとガブガブ飲んで終わり。って感じで淡々としてるイメージです。
癒しがなくても満腹になったら眠くなるんでしょうか??

No.3468160 22/02/03 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/05 00:18
匿名さん1 

1ヶ月から缶ミで育ててますが、慣れれば多分ミルクでも飲みながらウトウト〜ってしてきてくれると思います。

うちもミルクのんでウトウト〜そのまま就寝って感じが多かったですが、月齢が進むにつれミルク飲むだけじゃ全くウトウトなんかしてこなくなってしまいましたが。。笑

あとは口寂しくてグズグズする時はおしゃぶりも使ってました。ギャンギャンする時は添い乳とかが出来ない分おしゃぶりで安心させるって感じでした。

ある程度までいったら添い乳はわかりませんが、寝る時は母乳ミルク関係なく普通に寝かしつけが必要になってくるかなと思います。

No.2 22/02/05 13:01
お礼

>> 1 レスありがとうございます!
そうですよね…いずれミルク、母乳以外の寝かしつけ必要になりますよね。それが早まっただけと前向きに捉えようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧