注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

扶養内で働いている方に質問です! よく言われる100万、103万、106万、1…

回答3 + お礼3 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
22/02/04 12:05(更新日時)

扶養内で働いている方に質問です!
よく言われる100万、103万、106万、130万の壁、皆さんどのラインで働いてますか?

扶養内勤務ができるパートを探しています。
当初は106万未満で社会保険には加入しない方向で考えていました。または世帯収入が上がるなら130万未満で社会保険へ加入してもいいと考えていました。
でも103万を超えると所得税はかかりますし控除額は満額ではなくなりますよね?

単純に世帯収入を上げたいんです。
色々調べましたが計算方法が私には難しかったり、結局は家庭によるなんて書いてありよく分かりませんでした…。

No.3468349 22/02/04 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/02/04 12:01
お礼

>> 1 世帯収入を上げたいだけなら130万でしょう。 手取りを増やしたいのならまた別の計算になります。 言い方が違ったかもしれません。
手取りと世帯年収は違いますよね。
夫婦合わせて自由に使えるお金を増やしたいという意味でした!

No.5 22/02/04 12:03
お礼

>> 2 単純には103万を超えないレベルがとりあえず良いかと思います。 配偶者控除の問題は旦那さんが高所得者かどうかで決まります。旦那さんが年収1… 旦那の年収は1120万は超えません。
やはり103万が妥当ですかね。

No.6 22/02/04 12:05
お礼

>> 3 ん。今時、大企業なら106万から社保加入とみて、124万が大体、損益分岐点。 ソレで検索かけてみな。 社会保険に入ったとしても124万未満ならギリギリ得をするということでしょうか?
検索してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧