注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

オリンピックって必要ですか?勝とうが負けようが応援してる人には一銭も入りやしない…

回答26 + お礼27 HIT数 777 あ+ あ-

匿名さん
22/02/05 22:27(更新日時)

オリンピックって必要ですか?勝とうが負けようが応援してる人には一銭も入りやしない
血も繋がってない他人の努力ではしゃいでどうするのよ


22/02/05 21:21 追記
基本的に観戦者って帰属意識が強いんですよ
メダル選手は日本人、応援してる私も日本人、だから誇らしい

これって他人の努力に乗っかってますよね?
私は東京産まれ東京育ちだ、東京は栄えてる、そこにいる私も凄い

凄いのは東京築いた先祖でしょ?ほら、乗っかってる これと同じだよ

No.3469543 22/02/05 20:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/02/05 20:53
お礼

>> 1 スポーツ観戦が好きじゃないんですわ
アイドルももちろんね

No.4 22/02/05 20:58
お礼

>> 3 まじで金の無駄ですよねこれ、その辺の運動会でも見てりゃいいのに
国の誇りに繋がるのが分からないただの運動でしかない

No.7 22/02/05 21:01
お礼

>> 5 どんな物事も「見返り」を求めたら終わりだと思います、見返りではなくその先にある、😭感動・葛藤・友情・団結力等がとても大事だと私は思います、ア… 言ってることは分かりますがそれらの
感動は自分で得るものですよね?
他人の努力で自分が努力した気になってるだけじゃないの?
しかもそれを映すテレビが利益出すためにやってるんじゃないですかね

No.8 22/02/05 21:03
お礼

観戦者は猿の交尾見て感動できるんだろうか、愛だの絆も野生にありますよ

No.14 22/02/05 21:15
お礼

>> 9 あー、それ言ったら全ての文化を否定する事になるよ? 人間として文化的な生活を…と、憲法の中にすら定められてる事を否定する事になるよ。 … 反論になってませんね、分かりませんか?
私が嫌っているのは自分が頑張らず他人に、選手に頑張れといってる事ですよ

自分が努力できないから選手に重ねて快感得てはしゃぐ滑稽さか分かりませんか?
長文で返すあたり図星でしたか?

No.17 22/02/05 21:16
お礼

>> 10 必要ない 必要なのはバッハとか関係者だけ お金がザクザク入って来るから だよね、選手もオリンピックという枠組みも、金を集めるだけの客寄せパンダなんですよ、
誰かさんみたいに分からない人間は金ヅルとしてこれからもよろしく

No.18 22/02/05 21:17
お礼

>> 11 この世の中ではあんま賛成しなかったけど、東京のときも個人的にはなんだかんだ楽しかったし、一瞬でも日本ていうか世の中が盛り上がったしいいんじゃ… 快楽主義者なんですよ、基本的にアイドル、スポーツ観戦好きな人って
オリンピックに使った金はどこに消えましたか?

No.20 22/02/05 21:18
お礼

弱い金ヅルがいるからいつまでたってもバカを搾取するビジネスは終わらない
賢くなろうよ

No.25 22/02/05 21:24
お礼

>> 12 平和の祭典? それも公金使う口実として崩れてます。 商業化や利権絡み、審判買収など、バッハの高額待遇問題もありました。 表向きだけ飾っ… これだけ明るみになっても快楽主義の自慰行為は終わらないわけです、
誇りだなんだとプロパガンダに乗せられやすそうな人達が選挙権持ってるなんて考えたくないね

No.27 22/02/05 21:26
お礼

>> 15 利益とか必要性とか全部忘れて、人が努力してきたことで競争し合う様を見て、一緒に盛り上がりたい時もたまにはあるのです♪ 人が努力してきたとこ… 清々しいですね、それが一番物事を楽しむコツなんでしょうね

No.28 22/02/05 21:28
お礼

>> 16 あー、主さんの考えにはなんとも言えないけど、否定的にいうならスポーツに人生かけてきた人たち(またはスポーツしかとりえがない人)にはそのオリン… その時点で選手も結局見返り求めてるんですよね、大袈裟なんですよ、個人のゲームに国をあげて報道って

No.29 22/02/05 21:30
お礼

>> 19 No.7  感動は自分で得る事もあれば、そうでない事もあります、自分以外の誰かが金メダルを手に入れたのを見て感動する事もあります、他人の努力… では例えば野球とかでは何故勝った途端ファンもシャンパンを開けて喜ぶんです? 自分も勝った気になってるからじゃないの?
なぜ負けた時には自分の事のように落ち込んでるんです?

No.31 22/02/05 21:34
お礼

>> 21 賢くなりたい人より、楽しく生きたい人が多いからこういう文化は残ってるんだよ 大多数の人の心理的にもそうなんでしょうね結局‘ 金になるから’残ってるんですよね?

搾取される立場でいることすら楽しいんですかね?
楽しく生きることと快楽主義は違うでしょ

No.32 22/02/05 21:38
お礼

>> 22 「反論になってませんね、分かりませんか? 私が嫌っているのは自分が頑張らず他人に、選手に頑張れといってる事ですよ 、、、」⇦この主さんの言… 正論だよね、誰も否定できてないしwwだから帰属意識を利用した搾取ビジネスなんだよって話

オリンピックはスポーツ観戦は人が如何に努力出来ないかを物語ってる気がしますよ

No.33 22/02/05 21:39
お礼

>> 23 てか、何個も意見出しちゃってすみません 議論に制限設けてませんよ

No.35 22/02/05 21:42
お礼

>> 26 滑稽なのは主だよ。 それらも含めて全部文化だと理解出来ないのか? 物事が全て無駄無く、全て合理的にやれるとでも思ってんの? い… だから反論になってませんね、自分が努力せずに他人の努力の結果で一喜一憂する方が滑稽ですよ
そこは否定しないんですか?

貴方の身近に、親とかそうだったんでしょうね

一応これダウンタウンの松本も言ってたそうですよ、私は芸人も好きじゃないから詳細は知りませんがね

No.39 22/02/05 21:46
お礼

>> 34 No.29    それは、自分も勝った気になってるからではなく、その瞬間皆が「一つ」になった証ですね、感情移入と同じだと思いますよ、負けた時… うんだから帰属意識が強いって事だよね?
星座占いとかと変わらん、ていうかスポーツ観戦者って占いも好きな気がするわ、他人が作った結果に一喜一憂するんだから

No.40 22/02/05 21:50
お礼

>> 37 必要かどうかって言われたら必要性はないんだろうけど、古代から続いてるものだからこれからも続いていくといいなあ〜(*´ω`*) 気持ちは分かります
であれば自国の文化や伝統を大切にするべきで
政治利用、汚い金で動いてるオリンピックを大切にする必要は無いと思ってますよ、

No.41 22/02/05 21:52
お礼

>> 36 あ〜主めんどくさい😒 結局自分が反論できるレスと共感してくれるレスにしか返信してないし。 何でそこまで噛みつくんだろね😩 議論してるからでしょアホなの?
流石に全部こんなに返せませんよ、読み飛ばすのはご愛嬌、あと似たような返信になるからスルーしたりしてます

No.43 22/02/05 21:54
お礼

>> 36 あ〜主めんどくさい😒 結局自分が反論できるレスと共感してくれるレスにしか返信してないし。 何でそこまで噛みつくんだろね😩 ほぼ全部返してるのに都合のいいとこにだけ反論してるみたいな言い方おかしいでしょう
他人の努力ではしゃいでる人はこんな頭なんですか?

No.44 22/02/05 22:00
お礼

>> 42 政治利用、汚い金で動いてるオリンピックを大切にする必要は無いと思ってますよ、⇦結局は金ってことだよね まあ、難しいけど主さんは主さんで将来… 金は緩やかですが順調に増えてますよ、私は人生というスポーツを謳歌してるわけです
だからこそ観戦者が憎い

頑張れという言葉は血の繋がってない他人にかけずに家族だとか自分に向けろやって言ってんだ!!!!!!お前が頑張んだよ!


No.46 22/02/05 22:04
お礼

>> 45 重みを感じるか感じないかは相手の問題だから私に指摘したところで何も意味無いのでは?
観戦者の件は納得しちゃいましたか?一理あるのでは無いでしょうか

No.48 22/02/05 22:10
お礼

>> 47 可愛い敗北宣言ですね、結局反論出来ないなら尚更

No.50 22/02/05 22:16
お礼

>> 49 私の話の軸は
自分が努力せずに他人の努力で一喜一憂してる人への批判が主な内容です

選手にとってはそりゃひとつの目標なのは理解できますがね、勝手にやらせとけばいいじゃないですか

No.51 22/02/05 22:18
お礼

>> 30 「その時点で選手も結局見返り求めてるんですよね、大袈裟なんですよ、個人のゲームに国をあげて報道って」⇦昔からあった歴史あることだから、しかも… まるで日本の意味の無いマナーのようですよね、生産性の無いやつ

No.52 22/02/05 22:20
お礼

静かになったね、的外れの反論者は敗走かな?

No.53 22/02/05 22:25
お礼

>> 49 オリンピックは必要だと思う 選手達が努力した成果を出す大会として選手達には必要だと思います 応援、観戦、視聴等はしたい人はすれば… 追記
選手にとっての目標であり

努力をしない人間にとってのイベントになってるオリンピック、スポーツの試合を否定してるんですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧