注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

最近涙が止まりません。 仕事中でも家でも常に気分が沈んでいて、 誰かと食事を…

回答4 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
22/02/06 10:52(更新日時)

最近涙が止まりません。
仕事中でも家でも常に気分が沈んでいて、
誰かと食事をしたり遊んだり気分をあげようとしても上の空になっています。

涙の理由は2つあります。
1つは私には親代わりの大切な人がいて、その人が死んでしまったら私はどうなるんだろう。死んで欲しくない。という悲しみと恐怖心です。
その人が死んでしまう所を想像してしまい涙が止まりません。
その人の年齢は52歳で特に現在重い病気や疾患を抱えてる訳ではありません。

2つ目は私自身がもうこれ以上生きる意味が無いから死んでしまって構わないと思っていることです。私一人が死んでこの世がどうにかなるわけでもないし悲しんでくれる人は↑に書いた人くだけです。
その人と一緒に死ねたらいいなと思います。

何故このような考え方になったのか分かりません。気づいたらこの状態が恐らく1ヶ月以上続いてると思います。

私は現在30歳の独身女です。

未来に希望もなくただ老けて行くだけの人生だと思い始めました。

毎日米を炊いて朝起きて弁当作ってご飯食べて眉毛描いて仕事行って特に達成感も得ることなくやる事だけこなして毎日残業で家帰ったらまたご飯作って洗濯物して掃除して寝るだけ。

どれだけ疲れて働いても低い賃金で給料の半分は国と固定費で引かれて手元に残るのはほんの少しだけ。なんの意味もない。疲れました。

No.3469743 22/02/06 01:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/06 01:33
匿名さん1 

臨床心理士がいる精神科に行かれてみてはどうですか?
主さんで今心配なのは気分が沈んでいること。素直な気持ちをお医者さんに伝えてまずは薬で気持ちを戻すのもいいと思います。それと心理士がいれば、カウンセリングもできるので、薬だけじゃなくお話することや考え方の変化もできるかもです。
私もそれで落ち着いています。

No.2 22/02/06 02:07
通りすがりさん2 

人は誰しも最期が決まっていて、それまで懸命に生きてます。あなたもあなたが大切に思っている人も、私も。人生楽しいこともあったり、悲しいこともいっぱいあると思います。涙が出るということは、今の状態から抜け出そうと一生懸命頑張っているからです。苦しいことがあったら、そこからまた這い上がれるチャンスだと思います。そこでチャンスを逃してしまっても、またやり直せばいいんです。時間は沢山あります。ご飯が食べられて、生活が出来ている事だけでもすごいことだと思います。ですが、今人生を終わらせようと思ったら、明日食べようと思っていた食べ物もこれから起こりうるチャンスも希望も全部無いものになってしまいます。
自分は主さんより人生を経験していませんが、大切な人を救えなかった事があります。その時初めて、この人の分まで自分が頑張らないとと思いました。生きている理由なんて人それぞれです。私は明日、バナナを食べるために今日寝て明日起きます。お役に立てるか分かりませんが、これ以上話すと、明日鼻をほじるために起きるみたいな事を言い出しそうなので、やめときます。
長文失礼しました。

No.3 22/02/06 10:10
匿名さん3 ( ♂ )

①毎日米を~寝るだけ。
同じ事の繰り返しで意味がない
②どれだけ働いても~残るものがない
何も残らないから意味がない

①②の現状を変えれないから1つ目の理由を
考えてしまって2つ目の結論に至ったのかな?

③彼氏にご飯を作ってやれたら?
④もう少し給料が貰えてたら?

でも現状はすぐには変えられるものでもない

友達と~ これは寂しさの確認作業といって
繰り返しても寂しさはなくならないし
寂しさが強くなるだけ。

体がきついなーと思ったら家で休む。
ふとアイス食べたいなーと思ったら食べる。
ふと外に出たいと思っただけなら友達と
遊ぶとかはしないで一人で出る。

ふと思った事が本当の心の声

心の声を聞く練習をして行動できたら
生き方が楽になり③④みたいな
先を考えられるようになっていく。
そして家族を作りたいとか思うはずだよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧