注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

すぐに悩むし傷つきます どうやったら鈍感になってやるべきことやれるんでしょ…

回答3 + お礼0 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
22/02/07 22:55(更新日時)

すぐに悩むし傷つきます

どうやったら鈍感になってやるべきことやれるんでしょうか
人からイヤなこといわれたら真に受けて気にして勉強とかやるべきことに集中できません

しばらく気にしてそのことを思い出してしまいます
何年も前のことすらいまだに覚えていてなにも変わっていない自分を自覚させられて落ち込みます

いい加減変わりたいのですがなかなか変われません

うまくいかなかったり、イヤなことや気に入らないことがあると止まってしまいます

弟に勉強運動すべて負けたこと
部活で活躍できなかったこと
勉強からも逃げて落ちぶれたこと
どこにいっても必ずバカにしたり虐めてくるやつがいること
つるんでた奴らからバカにされたこと
恋愛をしたことすらないこと

こんな劣等感からいい加減解放されたいです

悩まないでやるべきことやる人ってなんでああなんでしょうか?

No.3471048 22/02/07 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/07 22:19
匿名さん1 

嫌な事があっても頑張れる人は別に鈍感なんじゃないです。
優先順位が分かってるから、やるべき事をやれるんです。
うじうじ悩むより、部活や勉強した方が得じゃん!
じゃあ部活頑張ろう、勉強しようってなる。

No.2 22/02/07 22:40
匿名さん2 

僕もすぐ悩むし、昔のこと思い出して「なんてだめなんだ俺は」ってなったりしちゃいます。
最近読んだ本で主の言う「悩まないでやるべきことやるひと」というのは、拡散性因子っていうのが強くて、やるべきことと思ってるんじゃなくて、単純にそれにハマってるからやってるって書いてました。
要は、性格の違いだと思います。
僕は主の良いところは、自分の問題から目を逸らさないことだったり、実際劣等感を抱えながらも勉強とか「やろう」としていることだと思います。
主には主の弟君とかとは違った良さがあるので、劣等感は持たなくて良いと思います。
勉強、応援してますよ。

No.3 22/02/07 22:55
匿名さん3 

弟に勉強運動すべて負けたこと
→弟を認めよう!

部活で活躍できなかったこと
→次やったろうじゃん!

勉強からも逃げて落ちぶれたこと
→逃げたんじゃない一旦休憩よ!
→落ちぶれてなんかないのよ!
 一旦しゃがんで力溜めてるのよ!

どこにいっても必ずバカにしたり虐めてくるやつがいること
→犬が吠えてると思おう!
 
つるんでた奴らからバカにされたこと
→バカにしないと安定出来ないんだな!

恋愛をしたことすらないこと
→現時点で切り取るな!
 今恋愛出来ていない事を全てと思うな


主には、
自身で自分の心を決める事の出来る
権利があります!

権利があるのに中々出来ないは
もったいない!

誰も主の許可なくして
傷つける事は出来ないからさ!

ポジティブ思考の練習よ!

必ずコントロール出来るよ!
ファイト✊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧