注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

友人付き合いがめんどくさくなってきたという彼氏が心配です。 出会って5年目…

回答2 + お礼2 HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん
22/02/08 17:49(更新日時)

友人付き合いがめんどくさくなってきたという彼氏が心配です。

出会って5年目の彼氏がいるのですが、性格面での相性がよすぎて、お互いといるのが楽すぎて他の友人関係がおろそかになっています。

たまに遊ぶ程度の友人はお互いいますが、遊んだり連絡取るのが連日となったりすると苦痛でストレスが溜まって疲れてしまいます。

特に彼の方はそれが顕著で、元々友好的な性格でく一人を好む性格なのもあるとは思いますが
前々からの親しい友人なのに「疲れるし楽しくない」と言って
最近では誘いを断ってしまいます。

ぼーっとお互いで別のことしながら喋ったりしてるのが楽みたいです。
でもなんだかこんなんでいいのかな?て感じです…。

No.3471440 22/02/08 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/08 14:29
通りすがりさん1 

そういう時期ってあると思いますよ。
大事な友達こそあまり気を遣わせたくなかったりするし、男性はあまり友達にも弱い所見せない人が多いですからね。

見守ってあげればいいんじゃないかと思いますよ。

No.2 22/02/08 14:49
匿名さん2 

友人関係は本人が決めることなので付き合いを押し付けるのは違うと思います。
逆にどうしてダメなんですか?

No.3 22/02/08 17:48
お礼

>> 1 そういう時期ってあると思いますよ。 大事な友達こそあまり気を遣わせたくなかったりするし、男性はあまり友達にも弱い所見せない人が多いですから… そういうものなんですかね。
付き合ってから5年も経って、年々顕著になってきてるのでなんだか自分のせいみたいに感じてしまってます…。

No.4 22/02/08 17:49
お礼

>> 2 友人関係は本人が決めることなので付き合いを押し付けるのは違うと思います。 逆にどうしてダメなんですか? 自分が居なかったら今も遊んだりしてたのではないかなぁと感じてしまうんです。
なんだか不幸というか人を遠ざけさせてるみたいな気分に…(そうさせたわけではないですが)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧