エホバの証人を辞める勇気が出ません。どなたか背中を押してください…。 22…

回答7 + お礼2 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
22/02/08 20:01(更新日時)

エホバの証人を辞める勇気が出ません。どなたか背中を押してください…。

22歳、社会人です。

私の家は祖父祖母、両親、姉兄の7人家族で住んでいて、私を含む全員がエホバの証人です。
私以外は全員心から信仰しています…
私がエホバがおかしいと気づいたのは18になって社会に出てからです。
ですが、その時点では正式に【エホバの証人】になってしまったので、
辞めてしまうと【排斥】という罰を受けてしまいます。

排斥というのは、同じエホバの証人と一切口を聞いてはいけない事で、エホバの証人の友達とも家族でさえも絶縁しなければいけません。
こちらが話しかけても無視をされます。
つまり私がエホバの証人を辞めるということは、家族・親友と絶縁する事、葬式でさえ顔を出せなくなるということです。
だから中々決断できなくて…

今までエホバの証人のルールに縛られて不自由に生きていきました。
私の家は特に厳しく、
部活禁止、学校行事禁止、友達と遊ぶの禁止
恋愛禁止で青春はほぼなく、
ゲーム禁止アニメ禁止漫画禁止、テレビ禁止、で娯楽もありませんでした。
学生時代はスマホの中身も毎日チェックされていました。その他にももっと沢山ルールがあって細かく数えたらきっと100を超えます、

社会人になって仕事を理由にエホバの証人以外の人と関われるようになってからは色々知って、アニメもドラマも友達と遊ぶこともカラオケもオシャレも本当に全部全部が新鮮です。

これから先、辞めないと私は同じエホバの証人と結婚して、子供を産んで、その子供にも私と同じ不自由さを強制させる事になります。

私の自由はもちろん、子供の自由を守るために、私は辞めたいです。
今まではお金の問題で辞めるに辞めれませんでしたが、一人暮らしには充分の貯金もできました。親の力がなくても生活ができます。
辞める準備は出来ました
あとは私が勇気を出して決断するだけなのに、それができません…

大好きな家族と縁を切る、親友とも縁を切る…それが引っかって仕方ありません。
それに22年間「これが真理だ」と教えられた洗脳が簡単に解けるはずも無く、「もしもエホバが正しかったら」「私は滅ぼされてしまうのでは」と不安になってしまいます…

どなたか弱い私の背中を押してください。



No.3471582 22/02/08 18:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/08 18:15
匿名さん1 

エホバってやめたらそんな罰があるのですね。いくら決まりがあるとは言え親や友人との関わりは持っていても良いんじゃないでしょうか。宗教的にはNGでも法律違反ではないのだし。

No.2 22/02/08 18:18
匿名さん2 

今辞めなかったらもっと辛いと思うよ
家族と縁を切るんだったら早くやんないとお別れするのがもっと辛いよ
頑張って

No.3 22/02/08 18:26
お礼

>> 1 エホバってやめたらそんな罰があるのですね。いくら決まりがあるとは言え親や友人との関わりは持っていても良いんじゃないでしょうか。宗教的にはNG… お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
じつは【排斥】という罰には理由があって、
辞めても戻ってくる事が出来るんです。
【排斥する→家族、友人から無視をされる→寂しくなる→戻ってくる】
が平均的な流れで、
排斥をすると戻ってくるって信じているから
家族は喜んで無視をするんです。
周りに排斥された人はいますが、本当に家族からも全員から無視されています。
エホバに関することを話すときだけは口を聞けます。それに排斥された人と口を聞くと、滅ぼされてしまうという教えがあります。
だから私の家族も兄弟も親友も心から信じているからこそ、私とは完全に縁を切ります😢

No.4 22/02/08 18:27
お礼

>> 2 今辞めなかったらもっと辛いと思うよ 家族と縁を切るんだったら早くやんないとお別れするのがもっと辛いよ 頑張って お返事ありがとうございます。
長引けば長引くほど余計に辛くなってしまいますよね…、ありがとうございます!
少し決心がついた気がします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

No.5 22/02/08 18:33
匿名さん5 

そこに違和感を感じるのなら、あなたは家族や周りの人と価値観が異なったということだと思います。
これって悪いことですか?

10人いれば10人分の価値観が存在するのではないでしょうか?
間違ったことをするわけではないのですから、貴方の人生のために、今を捨てる勇気が必要だとおもいます。

No.6 22/02/08 19:04
17歳のカルテ ( 60代 ♂ 98SRCd )


おきてにしらばれられず❗
自分の判断を持ちな❗
人間らしくやりたいならさーーー

No.7 22/02/08 19:49
匿名さん1 

ひどい宗教ですね。
本来宗教は人の心を自由にし人を救うもののはずです。不自由さを感じるものは宗教でもなんでもないですよ。無視されても自分にとって大切な人は人として大切に接していたらいいと思います。

No.8 22/02/08 19:50
匿名さん8 

人が本当に充実した人生を送ろうと思ったら、
その道が自分自身で選択した道であり、
その自覚を持って生きることが不可欠だと思います。
自分で生きる力のある人だったら、
他から与えられた価値観に従って生きることは、
自分の人生を生きたことにはならないと思います。

No.9 22/02/08 20:01
匿名さん9 

とてもつらいと思うけど、そんな罰を設けている宗教は、信じるに値する宗教だと思いますか?
私は「正しい本物の宗教」などなく、本人の心が救われ、前向きになれる宗教なら本人のためになり、それは人に強制するものではないと思いいます。

家族や親友との絶縁はとてもつらいと思うけど、新しく生まれ変わった主さんなら、新しい家族、新しい友達が、自分で選んで作れますよ。
新しい人たちとの繋がりが増えていきます。
応援してます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧