注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

高圧的な態度や予定したミーティングを放棄する、これはパワハラでしょうか? 少し…

回答2 + お礼2 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
22/02/08 22:02(更新日時)

高圧的な態度や予定したミーティングを放棄する、これはパワハラでしょうか?
少し長くなりますが投稿します。

私の上司(40代の独身女性でずっと仕事をしてきたような人です)は、言っていないことを「それは前に言ったよね??」と言ってくる事が多い人です。
そしてそのあと必ず不機嫌になります。

最初は私が忘れてしまっただけだと思いましたが、それが何度もあるし、他の同僚に相談すると、「私も上司から聞いてない事を言ったと言われた事が何度もある」とのことでした。

言った言わないの言い合いは無駄なので、私は何ヶ月も自分が忘れた事にして謝り、やり過ごしていましたが、
今日もまた言われ、不機嫌な態度を取られたので、
「何度かこういう事があるので、出来ればメールで貰えると嬉しい」という旨を言おうとしたところ、
「私が悪いって言ってるの?!」と怒り、「本当あなたって我が強いよね」「人をイライラさせる」「前もこんなことあったよね?」と、私の人格を決めつけ文句を何度も言われたり、今は関係のない過去の事を出してきて、ひとしきり怒られました。
(最終的には、私の言い方が悪い・もっとコミュニケーションを学べ、と言われ終わりました)

その後は業務のミーティングの予定があったのですが、結局、上司は何も話さず、予定していた業務の引き継ぎは行われませんでした。
ミーティングを放棄された形です。

それ以外でも、
・上司が新規案件で激務の時、私に八つ当たり(あからさまな不機嫌な態度や言動)をしてきていたのですが、
上司が八つ当たりした原因は全て私、私のレベルが低く上司をイライラさせていたのが原因だ、というように言われたりもしています。
(ですが、他の先輩や上司からは仕事が出来ると褒められているので、なぜそんな事を言われなきゃいけないんだ、と思っています)

・冗談の感じではありましたが、私が実家暮らしであることを馬鹿にしてきたり、甘えん坊だよね〜っと笑って言われたりしています(しかも一度ではなく何度も)。

今まで気にしないようにしていましたが、これを書いている今、泣いてしまいます。

言われている時の録音もなく、私の成長のためにやっていると言われているし、よく分からなくなります。
でもストレスが溜まっていることは確かです。
こういうことは、パワハラといえるんでしょうか…。

No.3471730 22/02/08 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/08 21:18
通りすがりさん1 

怒りをぶつけなくても伝えることはできますし、関係の無い主さんの人格に難癖を付けることもおかしいです。

それによって主さんがダメージを食らうのなら、立派なパワハラです。

常に小型のICレコーダーを持ち歩きましょう。パワハラ発言も押さえられますし、言った言わないも解決できます。

何より一度録音してしまえば、いつでも出るとこ出るよって余裕が持てますから。

ICレコーダーはくれぐれも、データが抜けるタイプにしましょう。たまに録音のみのやつがありますので。

No.2 22/02/08 21:18
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

パワハラってことでいいと思いますよ。


いいか悪いかは別として、一度キレてみるっててもありますが...


さらに上の上司の方に相談された方がいいと思いますし、むしろなるべく早くすべきだと思います。

お持ちのスマホがiPhoneなら、ボイスメモのアプリがあると思うので、その上司に自分から話に行く機会がある時に、一度録音してみてはどうでしょう?

尚、録音する時には、ボイスメモを起動して、録音状態にして、それをポケットに入れた状態にしてから、その上司のところへ行きましょう。

No.3 22/02/08 21:53
お礼

>> 1 怒りをぶつけなくても伝えることはできますし、関係の無い主さんの人格に難癖を付けることもおかしいです。 それによって主さんがダメージを食… ありがとうございます。
立派なパワハラだと言い切ってくださり、モヤモヤが少し晴れました。

15人程度しかいない職場なので、私が何か言ってもどうこうならないと思いますが、レコーダーでの録音や言われた事・時間のメモなど溜めておこうと思います。

レコーダーについてのご教示もありがとうございます。探してみます。

No.4 22/02/08 22:02
お礼

>> 2 パワハラってことでいいと思いますよ。 いいか悪いかは別として、一度キレてみるっててもありますが... さらに上の上司の方… レスありがとうございます。

一度、電話でキレてみた時は引き下がってくれましたが、その後の上司の態度に変化はなく、あまり意味がありませんでした。
何か反論しようとしてもすぐ遮られたり、話になりません…。

人事担当の別の上司に相談したのですが、
例の上司に話が伝わり不機嫌になられると今後の仕事が回らない(今の私の仕事はすべてその例の上司が担当です)ので、怖くて本人には言わないでほしいとお願いしました。

iPhoneなので、今後はボイスメモ使ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧