注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

大学1年生女子です。家にいることが毎日苦しくて辛くて堪りません。家庭の事で悩んで…

回答3 + お礼0 HIT数 378 あ+ あ-

山さん( 18 nyRTCd )
22/02/10 16:33(更新日時)

大学1年生女子です。家にいることが毎日苦しくて辛くて堪りません。家庭の事で悩んでいて毎晩のように泣いたり憂鬱な気分になってしまって何をするにもやる気が出なくなってしまいました。最近は朝もなかなか起きれません、、まずうちの母親は今病気の治療中で体調が優れないため私、父、弟の3人で家事などやれる事をサポートしています。私も毎日ずっと家にいれるわけではないですが、必要最低限のバイト(学校の定期代や教習代などを自分で払っているため)と教習所以外の遊びの予定などはここ3ヶ月ほど全部断って全く入れずにできるだけ母親の傍にいるようにして、食事の用意や皿洗い洗濯や買い物などを手伝うようにしてきましたがその事でよく父に怒鳴られる事があり「お前はなにもしない」「お前がいることが母親のストレスになる」「迷惑だから出ていってくれ」「お前は同居人以下だ」などと言われた事があります。確かに私は家事をまだ完璧にこなせていなくて料理も母親のように上手くは出来ないけど自分なりにできることを頑張ったつもりでいました。なので認めて貰えなくて悔しい気持ちからなのか毎回そういう風に強く言われると勝手に泣いてしまいます。それで泣けば済むと思ってるんだなお前はと言われ余計に泣いてしまいます。これは母親の病気だけに限らず昔から父は怒鳴るくせがあって何か良くないことをすると大声で叱られていたのでそれがトラウマになってるのかもしれません。父親に名前を呼ばれたり足音が聞こえるとなんか落ち着かずビクビクしてしまいます。父親と顔を合わせたくなくて父親のいるリビングへ飲み物を取りに行ったりするのすら辛いんです。その父親を避けたり、必要最低限の受け答えしかしない態度に関しても怒られました。こんなことを思っても仕方が無いし1番辛いのは母親なのも分かっているけど、周りの普通に遊んで大学生活を満喫し、家族とも仲良くて、、っていう友達を見てるとなんで私だけ毎日こんな思いをしているんだろうと思ってしまいます。今日はお風呂の時間のことで父親に怒鳴られました。今日はバイトで少しトラブルがあり、疲れ果てていたので帰ってから部屋で少しうとうとしてしまいましたそれでお風呂に入るのが遅れてしまい、、まず父親はそれが気に入らなかったんだと思います。俺の風呂の時間と被るだろいい加減にしろてめえはと言われ、お前は今学校も休みで行ってないんだから明日は朝もっと早く起きて洗濯も全部やれ、そんな事もやらないくせに迷惑かけんじゃねえよこのバカ的なことを言われました。1時頃電気を消してベッドに入ってからも部屋に入ってきて明かりを付けられ説教です。弟もです。何か口ごたえしようものなら余計にヒートアップするだけなので自分の意見を何も言えなくなり、最近は自分の意見がなんなのかも分からなくなってしまいました。自分はそんなにどうしようもない人間なのだろうか、自分はそんなにおかしい人間なのか、自分の感覚が狂ってて父親の言ってることが正しいのだろうか。そんな事が堂々巡りになって頭の中に常にあるような感じです。生きているのも辛いです。こんな事で辛いって思ってる私がおかしいのでしょうか。家に帰っても疲れてしまうだけのこの生活が本当に辛いです。

No.3472674 22/02/10 02:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-02-10 16:33
お姉さん3 ( )

削除投票

こんにちは。だいじょうぶですか。
あなたに対するお父さんの言葉は酷すぎるもので、これを耐えろという方が無理あります。
これではお家に居づらくなってしまって当然です。
しかも、いざ距離を置いても怒られてしまうなんて、、。すごく辛いと思います。
自宅なのに常に緊張を強いられる状況は、きっと相当しんどいですよね。
そんな中でも家事の手伝いやアルバイトなども行っていて、あなたは日々本当に頑張っていらっしゃいます。

あなたの悩みはひとりで抱え込むには大変すぎる問題だと思ったので、
無料でメンタルやお家の悩みをお話することができるLINEの相談窓口を紹介させてください。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/

↑例えば、10代20代女子の相談を専門に受けている所などが載っています。
お父さんからの暴言についてや、今後ご自身や弟さんが今よりも楽に過ごすためにはどうしたらいいのかといったことをお話できればいいなと思いました。

また、生きるのが辛いと思った時に耳を傾けてくれる相手が居ると、しんどさもだいぶ落ち着くのではないかと。
一時的だとしても、苦しさをひとりで抱える必要がなくなるということは、良いことだと思います。


自分の気持ちを我慢せず、安心して打ち明けることができる場所が見つかりますように。
どうか無理しないでくださいね。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/10 03:17
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

うつ病です。
原因のストレッサーは父親です。

夜逃げしなさい。弟も連れて逃げれたらベスト。
神経科にはその前から通いなさい。自立支援受けましょう。

母には役場からの支援があるから心配はしないで。
 自分が知らないウチに自殺してしまう状況の一歩手前だと認識してDV被害者支援のNPOのシェルターに行きなさい

No.3 22/02/10 16:33
お姉さん3 

こんにちは。だいじょうぶですか。
あなたに対するお父さんの言葉は酷すぎるもので、これを耐えろという方が無理あります。
これではお家に居づらくなってしまって当然です。
しかも、いざ距離を置いても怒られてしまうなんて、、。すごく辛いと思います。
自宅なのに常に緊張を強いられる状況は、きっと相当しんどいですよね。
そんな中でも家事の手伝いやアルバイトなども行っていて、あなたは日々本当に頑張っていらっしゃいます。

あなたの悩みはひとりで抱え込むには大変すぎる問題だと思ったので、
無料でメンタルやお家の悩みをお話することができるLINEの相談窓口を紹介させてください。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/

↑例えば、10代20代女子の相談を専門に受けている所などが載っています。
お父さんからの暴言についてや、今後ご自身や弟さんが今よりも楽に過ごすためにはどうしたらいいのかといったことをお話できればいいなと思いました。

また、生きるのが辛いと思った時に耳を傾けてくれる相手が居ると、しんどさもだいぶ落ち着くのではないかと。
一時的だとしても、苦しさをひとりで抱える必要がなくなるということは、良いことだと思います。


自分の気持ちを我慢せず、安心して打ち明けることができる場所が見つかりますように。
どうか無理しないでくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧