注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

涙脆いのをなんとかしたいです 自分が褒められても、怒られても涙腺が緩んでし…

回答1 + お礼1 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
22/02/10 08:32(更新日時)

涙脆いのをなんとかしたいです

自分が褒められても、怒られても涙腺が緩んでしまいます
必ず泣いてしまうわけではないですが、泣きそうにはなってしまいます
褒められて泣きそうになるときは、自分の今までやってきた努力が相手に伝わったときです
怒られて泣きそうになるときは、自分が悪くないのに誤解で怒られたときや、お局が理不尽に怒るときです(毎日ターゲットを2人くらい決めて、そのターゲットを1日何しても怒る人がいます)

自分のことだけじゃなくて、例えば動物のドキュメンタリーとか、人が頑張る姿をみても感動してしまいます
号泣ではなく、しくしくというか、、、

すぐ泣く奴→根性がない、気弱、泣き虫
みたいに思われるので、改善したいです

卒業式では泣きませんでした
自分だけが怒られたり、褒められたりするときとか、感情輸入してしまうような場面で涙脆くなってしまいます

No.3472746 22/02/10 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/10 08:20
匿名さん1 

真っ直ぐな性格でそのままでもいいとは思いますが治したいのなら
褒められても全てを認められたわけではない、叱られても全てを否定されているわけではない。と物事の裏側や違う側面を見るようにしたらいいと思います。

例えば動物のドキュメンタリーだったら、頑張って生きていたのに怪我をして飢えで死んでしまうライオンだとしましょう。
ライオン可哀想!とあなたは泣くのでしょうが、違う側面で見るとそのライオンの屍で命を長らえる猛禽類やハイエナもいるのです。
ライオンが1匹いなくなることで付近の草食動物の安全も少しだけ上がるわけです。そうやって違う面を見るとライオンだけが可哀想と泣けなくなりませんか?

真っ直ぐな人はその視野の狭さからとても騙されやすいです。世の中には上辺だけ調子の良いことを言って腹の中では悪い企みのある人もたっくさんいます。詐欺などにはご注意を〜

No.2 22/02/10 08:32
お礼

>> 1 読んでいて凄く納得しました
おっしゃるとおり、視野が狭いです
裏側や違う側面もあるんじゃないかと頭で考えてみようと思います!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧