注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

まだ20代前半なのですが、もう18.19歳くらいから新しい事などへの興味が出なく…

回答2 + お礼2 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
22/02/10 15:58(更新日時)

まだ20代前半なのですが、もう18.19歳くらいから新しい事などへの興味が出なくなってきました。

興味を持ちたいのですが、どういう訳か全然持とうと思えません。
元々自分の興味が無いものにはとことん興味がありませんが、それでも新しい事などには行動出来ました。

それ以前は色んな事に興味をもてたし、色々「これやってみよう!」とか活発的でした。
もうあまり覚えてないのですが、いつからか全然興味をもてなくなり全然行動的じゃないです…

どうしたら以前のようになるでしょうか?

どうしてこうなってしまったのでしょうか?
まだ同い年くらいの人はこんなになってないと思います、自分がこんなで周りについていけてないというか、どこか悲しくなります…


タグ

No.3472931 22/02/10 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/10 14:30
恥ずかしがり屋さん1 ( 40代 ♂ )

みんな目標持って夢に走っている訳じゃない

貴方もその内何かやろうとか出てくるかも
焦んなよ

No.2 22/02/10 14:36
お礼

>> 1 そのうちが全然無くて…

何かをするのに目標っていちいち立てる人いるんでしょうか…
ただなんとなくで楽しむもんじゃないのでしょうか?

急に何もかも引きこもりのような感じになり、悲しいです

No.3 22/02/10 14:50
flash ( 40代 ♂ kJVSCd )

これまでの経験から新しい事に挑んで「良かった、面白い」といった経験がなければそうなると僕は思います。行動に対する対価、リスクを測っているのだと思います。ただ物事の重要度、価値観などは「経験」や「状況」によって変わってきます。貴方が面白いものと出会ったときには行動的な人になっているのではないでしょうか。

No.4 22/02/10 15:58
お礼

>> 3 確かに最近新しい事をやる時とか「面白い、楽しい、よかった」とか思う事少ないですね

私は以前「○○とか行ってみようかな」とかよく思いつきで色々行ってましたが、何かと変な人に遭遇したりと嫌な思いしたりなど。

こうなってしまっては戻す事は難しいんでしょうかね
また行動的な人間に戻りたい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧