注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

私は写真を撮られるのが大嫌いです。まだ「こっち向いてー撮るよー」とか言ってくれれ…

回答5 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
22/02/11 09:53(更新日時)

私は写真を撮られるのが大嫌いです。まだ「こっち向いてー撮るよー」とか言ってくれれば嫌々だけど撮るようにしています。友達とも写真はあまり撮らないようにしています。卒業式などもう会えないとか特別な日は別ですが…。

それでも親っていうのはどこの家庭でも写真撮ってきますよね。まだ言ってくれれば嫌だけどピースしたりするようにしています。でも盗撮はしないでと言っています。
この前、家族共有用のiPadに母親のスマホの写真がなぜか共有されてました。見ると私のことを勝手に盗撮した写真で溢れかえってました。寝ているところも撮られていました。腹が立って私に関する盗撮された写真は全部消してしまいました。それで今母親に怒られています。LINEで「ふざけんな」「勝手なことをするな」などと言われています。「私のことを勝手に盗撮した写真以外は消してない」と言っているのですが聞く耳を持たず。さっきから電話もかかってきています。人の写真を勝手に消した私も悪いですがいくら子であっても嫌がる人のこと盗撮するほうも大概じゃないですか?これは私が悪いのでしょうか。

No.3473042 22/02/10 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/10 17:21
匿名さん1 

あー。私も写真嫌いなので、お気持ちはわかります。
でも親にしてみれば、子どもの一瞬一瞬は記念なので、撮っておきたいものなんですよね。
そういう気持ちを、踏みにじっていいというわけでもないかなと。

悪いというわけではありませんが、「写真に撮られるの嫌いだったから。ごめんなさい」くらいに謝っておけば、とりあえず丸く収まるんじゃないでしょうか。

あと、誰かが撮っておいてくれれば、老後に「もうちょっと若い頃に写真の1枚でも撮っておけばよかった」っていうときに便利ですよ。

No.2 22/02/10 17:26
匿名さん2 

怒りたい母の気持ちも分かるけど、主さんが消す気持ちも十分分かるよ。そりゃ消すだろう。

お母さんはアレコレ言うだろうけど、取り合わずに放っておきなよ。下手に相手すると売り言葉に買い言葉になって面倒なことになる。親子喧嘩を大きくしたって良いことない。そのうちお母さんも冷静になって仕方ないかなって諦めると思う。

親にとって子どもは自分の作品なんだよ。だからいくらか自分のもの的な感覚もある。そして親は子どものために自分を犠牲にしていることが山ほどある。だからたまには子どもが我慢してくれたっていいじゃないかという思いもある。他人が盗撮するのは酷いと思うけど、親なら多少は許してあげて。子どもが可愛いし、子どもの写真は大事な思い出なんだよ。

No.3 22/02/10 18:07
匿名さん3 

本当なら一生分録画しときたいぐらいなのよ。
何かに残さないと、思い出は残っても細かい部分はどうしても忘れていってしまうからね。寝顔だって親から見ると本当に本当にかわいいんだよ。たとえ子どもが大きくなっても。
いつか主さんも独り立ちして家を出ると思うんだけど、そういう時にゆっくり見返したい宝物だったんだよ。

ただ、それはそれとして、主さんが悪いとも言えない。怒るのもすごいわかる。

本当に難しいところなんだけど、許さなくても良いので、お母さんの気持ちを少しだけ汲んであげてください。

No.4 22/02/11 09:47
通りすがりさん4 

お気持ちすごく解ります。
私も写真撮られるの苦手です。
とにかく写真撮られる事が苦手なのと、いきなり撮られる意味がわからない。私もたぶん同じ行動をとります。
親の気持ちも解りますが、盗撮と思う気持ちもすごーく解ります。
勝手に消したことは誤って、次から勝手に撮るのはやめてほしいと伝えれたら良いですね( ¨̮ )‪︎

No.5 22/02/11 09:53
匿名さん5 

母親にその気持ちを伝えておきなよ。ブサイクにうつる角度で撮られた写真がずっと残るのが耐えられないから、撮るなら声をかけてほしいと。ただそれだけの話し。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧