注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

一人暮らししてるんですが、家がけっこう狭いので使わないけどとっておきたい物や思い…

回答5 + お礼1 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
22/02/10 21:40(更新日時)

一人暮らししてるんですが、家がけっこう狭いので使わないけどとっておきたい物や思い出の品などを実家にいくつか置かせてもらってます。
卒業アルバム、子供の頃集めた漫画20冊くらい、今の家ではサイズ的に使えない加湿器、旅行用のトランク、高校の制服などです。
実家はわりと広くて私の部屋も使っていないままなのでそこに置いています。
母が断捨離にハマってるらしくてそれらの物を捨てていいか?と何度も聞いてきます。
最初に自分の家に置けないから置かせてねと了承を得て置いてるのに、邪魔になってるわけじゃないのにそんなに捨てたいのかと疑問です。
いつか結婚して広い家に引っ越したときまでとっておいてほしいのに、まるで置いてるのが迷惑かのように頻繁に捨てていいか聞かれるので…
皆さんは実家に自分の物を置いてますか?またそれに何か文句を言われたりしますか?
ちなみに親との関係は良好で実家に帰ったときは歓迎されるので嫌われてるわけではないです。

No.3473212 22/02/10 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/02/10 20:42
匿名さん2 

置いてないです。
要るものはみんな自分の家に置いてます。
うちの親も何年か前に家を整理したいからってけっこう捨ててました。
なので必要なものあったら取りに来るようにって言われて。
主さんもただの思い出の物なのか、今後必要になる物か自分でよく考えて、本当に要るものは自宅に置くか、広い部屋に引っ越すか、スペースないならトランクルームでも借りたらいいと思います。

No.3 22/02/10 20:58
匿名さん3 ( ♀ )

私も、実家に置いたままの物思い出の物などありますが、自分の手元で管理出来ない物は処分されても仕方ないと捉えています。

私の実家も広く、物を置くスペース収納するスペースはいくらでもありますが
実家といえど、親元離れた以上は実家は親のテリトリーと考えます。
なので捨てられても仕方ないと思っています。

絶対手離したくない物は手元に置きます。

No.5 22/02/10 21:34
匿名さん3 ( ♀ )

再度失礼します

未婚1人暮らし時代も同じです。

実家に置かせてもらうけど、置いてきた物は
処分されても仕方ない
という感覚でした。

No.1 22/02/10 20:40
匿名さん1 

結婚と同時に全部持ってきました。
最近も私の通知簿を旦那と初めて見ました。新たな発見があって面白かったです。

No.4 22/02/10 21:15
お礼

ありがとうございます。
ちなみに私はまだ結婚はしていなくて一人暮らしです。結婚前に一人暮らしされてた方、どうしていたか聞きたいです。

No.6 22/02/10 21:40
匿名さん2 

2ですが一人暮らしです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧