注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

アスペルガー(発達障害のASD、アスペルガー症候群)の人でも、偉大な小説家になれ…

回答5 + お礼5 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
22/02/11 00:38(更新日時)

アスペルガー(発達障害のASD、アスペルガー症候群)の人でも、偉大な小説家になれるでしょうか?というのは、アスペルガーの人は人の気持ちがわからない、自分勝手なことを書くなどの問題ある人が一部にいるけど、それを努力で乗り越えれば小説家になることも可能なんじゃないかと思うからです。

それから、小説家になるにあたって、たとえ障害者枠であっても会社員や公務員の経験をしておいた方が有利でしょうか?

No.3473377 22/02/10 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/10 23:41
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

小説家になるために会社勤めや公務員になるのではなく、そこで働きながら小説家を目指すのは無理なのですか?
小説を書いて食べていくには、難しいんじゃないの??

No.2 22/02/10 23:44
匿名さん2 

ヒットするかどうかは別として、いろんなジャンルがあるからアスペルガーでも小説は書けると思うよ。それと会社員だけでなく、どんな経験もないよりはあった方がいい。

No.3 22/02/10 23:48
お礼

>> 1 小説家になるために会社勤めや公務員になるのではなく、そこで働きながら小説家を目指すのは無理なのですか? 小説を書いて食べていくには、難しい… 確かに、小説家として食っていくのは非常に狭き門ですが、敢えて挑戦したいです。なぜなら、僕は今の時点では無能ですが、自分の能力に限りない可能性を感じてるし、やりたいこと(小説家)を職業にしないと、本命である個人的な活動をする時間がなくなってしまうからです。逆に言えば、偉大な小説家になれなかったら、小説家はあきらめるつもりです。

No.4 22/02/10 23:49
匿名さん4 

自分勝手に書いても、それが誰かのツボにハマればワンチャンあるんじゃない?

自分が書きたいのを書くんじゃないの?

小説家の世界よくわかんないけど…

No.5 22/02/10 23:53
お礼

>> 2 ヒットするかどうかは別として、いろんなジャンルがあるからアスペルガーでも小説は書けると思うよ。それと会社員だけでなく、どんな経験もないよりは… そうなんですね。

人の気持ちがわからなくても、それをいろんな人と会話したり、読書や漫画などすることによって補って、人の気持ちを描写することはできるでしょうか?

No.6 22/02/10 23:56
お礼

>> 4 自分勝手に書いても、それが誰かのツボにハマればワンチャンあるんじゃない? 自分が書きたいのを書くんじゃないの? 小説家の世界よく… 読者層を設定して、読んでもらいたい人にだけ読んでもらえば、それでいいですよね。無理に大衆向けの小説を書かなくても・・・

No.7 22/02/11 00:25
匿名さん7 

夫がアスペルガーで小説家目指してます。

夫はとても頭が良く歴史分野や化学に強いため、それを生かせる小説を書いてるようです。

ただ、とても内容がコアで難しく、書いてる夫は楽しそうですが読者層は「難しいし読みにくい」「とてもコアな話題で嬉しい」の完全2分化。

また、人の気持ちや感情の機微の表現が全く違っており、そういった描写については読者を困惑させているそうです。

でも、私は夫が好きでしていることなので自由にしたらいいなと思うのと、私と接することで今まで分からなかった機微を理解出来て助かると言いながら楽しそうに書いてる姿を見てよかったなあと思って、見守っています。

ただし、収益化はほとんど出来ていませんし、生活どころかお小遣い稼ぎにもなりません(数千円程度)。これ一本では到底なんとかはなりませんので、夫には最低限のお金(15万)を稼いで来てもらいながら共働きでなんとか生活してます。

また、内容がコアで難しいため読者層が少なく、そういった理由から書籍化もまず出来ないだろうと予感めいたものは思います。

偉大な小説家と最低限食い扶持を確保できる小説家は、イコールではありません。

主が、偉大な小説家になりたいだけで、小説家で食い扶持も稼ごうと思ってなければ、もしかしたら目指せるのかもしれません。ただ、何事も経験ですので、とりあえず色んなことにチャレンジされて経験したことを小説で生かすのも面白いのかなと思います。

No.8 22/02/11 00:32
匿名さん8 

長生きしてがんばってね

No.9 22/02/11 00:36
お礼

>> 7 夫がアスペルガーで小説家目指してます。 夫はとても頭が良く歴史分野や化学に強いため、それを生かせる小説を書いてるようです。 ただ… 貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

小説家で食っていくのはやはり難しいのですね。でも、僕は僕なりのいろんな経験を積んでいくことで、見えてくる何かがあるかもしれないですね。

No.10 22/02/11 00:38
お礼

>> 8 長生きしてがんばってね はい・・・ありがとうございます長生きします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧