注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

中学2年生の塾についての質問です。僕は今A塾(仮)に通ってます。それなりに勉強は…

回答4 + お礼3 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
22/02/13 10:58(更新日時)

中学2年生の塾についての質問です。僕は今A塾(仮)に通ってます。それなりに勉強はできる方でその塾(全国のA塾の中でも頭のいい方)の中で1位や2位を取っています。でも、授業などが結構ガチでやってて楽しくも何ともないです。先生も雑談などほぼしません。授業時間もながくて本当に今のA塾は嫌いです。そんな中、友達がB塾に誘ってくれて、5回くらい体験に行ったんですけどすごく楽しくて、先生もおもしろいし塾の人たちも(生徒)ともすぐ仲良くなれました。この塾楽しくていいなぁと思って親に転塾したいと言ったところ、「補習塾だからダメ」だそうです。A塾は進学塾でB塾は補習塾らしいです。自分が気に入っても親が気に入らなかったら本人の意思はガン無視なんですかね?いい高校に行かせたいのも分かるし僕自身も行きたいですが、楽しく勉強がしたいです。こういう場合どうするのが最善策ですか?

No.3474666 22/02/12 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-02-12 21:04
匿名さん1 ( )

削除投票

うんうん!いい学校に入れたとしても、勉強自体が嫌いになったら意味がないから、楽しく自分の学力を伸ばすのが一番だと思います!家族も、あなたの事が好きだからこそ、今までの学ばせ方がわかっている塾を推すのかもしれないので、食事時等にその塾のパンフレットやホームページを見せるのも一つの手かもしれませんね!主様が楽しい青春を送れる様、応援しています!頑張ってください!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/12 20:22
匿名さん1 

勉強が楽しくなくなってしまうのが一番良くないと思います。僕だったら、両親に「B塾に行きたいよぉ〜!」と毎日しつこく言い続けます。きっと根負けしてくれると思いますよー!主様の成績でしたら、どこでもしっかり勉強する事の証拠になっていると思いますので、きっとオッケーもらえると思います!受験まではあっという間なので、1日1日を大切に楽しくできる勉強を大切にして行ってくださいね!

No.2 22/02/12 21:00
匿名さん2 

成績が下がったらA塾に戻るという約束でB塾に入れてもらえるように交渉する。A塾に戻ったら気まずいので全力で頑張れる。
入試対策とかはA塾の方がしてくれそうなので個人的にはA塾の方が良いんじゃないかなーと思います。

No.3 22/02/12 21:00
お礼

>> 1 勉強が楽しくなくなってしまうのが一番良くないと思います。僕だったら、両親に「B塾に行きたいよぉ〜!」と毎日しつこく言い続けます。きっと根負け… 勉強が楽しく成ってしまうのが良くない理由は僕がまだ未熟だからか分からないですけどよく分からないです。しつこくねだってみます!!すごく参考になりました!!!ありがとうございました!!

No.4 22/02/12 21:04
匿名さん1 

うんうん!いい学校に入れたとしても、勉強自体が嫌いになったら意味がないから、楽しく自分の学力を伸ばすのが一番だと思います!家族も、あなたの事が好きだからこそ、今までの学ばせ方がわかっている塾を推すのかもしれないので、食事時等にその塾のパンフレットやホームページを見せるのも一つの手かもしれませんね!主様が楽しい青春を送れる様、応援しています!頑張ってください!

No.5 22/02/12 23:02
匿名さん5 

賢い子を集めて高度な教育をする進学塾と、お勉強が苦手な子を集めて楽しい雑談で興味を引きつつ基礎を教える補習塾とじゃ、全く意味が違ってくる。主さんが後者に行く必要はないと思うよ。

良い学校に行くための成績が足りているなら、塾を辞めてネットを使って独学で勉強して、通うのはお勉強が苦手な子のための補習塾ではなく、思いっきり楽しめる習い事にすればいいんじゃないかしら。

No.6 22/02/13 10:56
お礼

>> 4 うんうん!いい学校に入れたとしても、勉強自体が嫌いになったら意味がないから、楽しく自分の学力を伸ばすのが一番だと思います!家族も、あなたの事… うわあ、めちゃくちゃいい言葉ありがとうございます!!その方法でB塾に行きたいと思います!!

No.7 22/02/13 10:58
お礼

>> 5 賢い子を集めて高度な教育をする進学塾と、お勉強が苦手な子を集めて楽しい雑談で興味を引きつつ基礎を教える補習塾とじゃ、全く意味が違ってくる。主… 習い事も小一から体操をやっていてとても楽しんでます!!確かに学力のことを考えたらB塾に行くのは愚策と思いますが、やっぱり楽しんで勉強がしたいです!!貴重な意見ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧