注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

昨日仕事中に1分ほど手を止めて後輩とお喋りをしました。 内容は、仕事に関係…

回答3 + お礼3 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
22/02/13 10:32(更新日時)

昨日仕事中に1分ほど手を止めて後輩とお喋りをしました。

内容は、仕事に関係はあるけど、業務の話というよりは雑談という感じではありました。

正直、軍隊のような職場ではないので、この程度のお喋りならよくあります。寧ろ、新人さんには職場に早く馴染めるように積極的に仕事以外のことも声を掛けたりします。
仕事の手を止めて5分以上仕事に関係のない話をしていたら流石に注意されますしそれは私もどうかと思いますが、これくらいなら別に、と思っています。

ですが、それを聞いていた人があれはどうなんだと上司に文句を言ったみたいです。

確かに、厳密に言えばよくないことだと思います。ですが、毎日働いてたら色んな人のそういった場面に出くわすはずなのに何故私たちだけ言われたのか、また、文句を言ったその人も普段から仕事の手を止めてお喋りをしたり、仕事中の人に無駄話をしています。

言ってることは正しかったとしてもお前に言われたくないという気持ちですし、正直お喋り云々じゃなくて、私か後輩のことが気に食わないもしくは自分もお喋りしたかったのに入れて貰えなくて当てつけに上司に文句を言いに行っただけだと思うのですが、どう思いますか?

No.3474917 22/02/13 01:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/13 01:59
匿名さん1 

上司の判断に任せればいいと思います

No.2 22/02/13 02:03
お礼

>> 1 上司からは〇〇さんがこう言ってたよと言われただけでお喋りはやめようねとも多少ならお喋りしていいからねともどちらとも言われず、文句を言ってきた人に関してのことも何も言わなかったので上司自身がどう思ったのか分かりません。ただ、上司も手を止めて喋っていることは度々あります。

No.3 22/02/13 07:35
匿名さん3 

ああ~それねどこでもあるんじゃない

ただそれって言った人も同じ事をしてる時があるんだよね
でも自分の事は見えないんだよ
人の事は言うけどね
言っても素直に話してくれないし
ほっておくしかないかも
おじさんの所にもいますよ
自分は話してるけど他人のは駄目~みたいな
自分の事が見えてないんでしょうね

上司的にはま~良いんじゃね!と、思ってるはずだよ
でもそれに調子ずいてると怒られますのでちょっと注意でね
主さんはわかってるみたいだから
ここに各までもないと思うよ

No.4 22/02/13 09:18
お礼

>> 3 上司に文句を言いに行った人は、この件に限らず日頃からどんなことも人のせいにして自分の行いを顧みない人なので本当に自分のことが見えてないんだと思います。

その人のことは気にせず、ただ自分もおしゃべりしすぎないように気をつけながら変わらず働こうと思います。ありがとうございました。

No.5 22/02/13 09:57
匿名さん5 

私のこともっと大事にしてよ!ということですね。
でもそれは相手も他の人も思ってることはみな同じ。
主さんのおっしゃってることは、全て主観的な考えなんですよ。ということは、相手は相手なりの考えもあるんですよ。そこに相違があるだけ。どちらが正しいとか、優劣つけるとしんどくなります…。
自分もまさにそれで人間関係で最終的に病んでしまい、転職を繰り返してます。でもようやくそこに気づけるようになったところで。
なので、あの人は私とは違うんだなってだけのことだと思います。主さんはそれが正しい、そうしたいって想いでいるなら、堂々としていればいいと思います。なんなら、上司にそのように伝えてもいいでしょうし。
人はみな同じではない。これがちゃんと理解できていれば、今の悩みも悩みではなくなりますよ。

No.6 22/02/13 10:27
お礼

>> 5 違います。
私と文句を言った人どちらが正しいと思いますか?という話はなく、文句を言った人の行いから私はこう思ったのですが、皆様ならどのように思われますか?とお聞きしているので、どちらが正しいかと優劣をつけようともしていませんし思っていませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧