注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

学生なのですが、私が学校卒業後になにをしたいのかが分かりません。地方のほうで暮ら…

回答4 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/02/13 16:23(更新日時)

学生なのですが、私が学校卒業後になにをしたいのかが分かりません。地方のほうで暮らしたいのですが、それでも大した職業につけず、年収も少ない...
帰国子女なので、留学して、海外で暮らしてみたいなとも思うのですが費用などの問題や、その後についての不安でどうしようかなと。まだ中学生で未来のことを考えすぎて最初からあきらめることはよくないと分かっているのですが、不安で。
ちなみに皆さんはどうして今の職業を選んだり、人生を選んだりしたのですか?教えていただけると幸いです。

No.3475284 22/02/13 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/13 16:10
匿名さん1 

ん?
中学生?
中学生は「学生」ではありませんよ。
学生って大学生か専門学校生を指します。

主さんは、中学を卒業したら中卒で地方で就職するご予定ということですか?
海外生活まで経験しておられるのか、ちょっと勿体無いですよ。
なぜ高校進学を視野に入れないのですか?

No.2 22/02/13 16:12
匿名さん2 

中学生でそこまで考えてるのが凄い!

私は主さんと違って、将来のことなんて漠然として高校も大学も適当にいきました(親に失礼ですがね)
大学生のある日電、車で旅行会社の広告をみたとき「ここに入りたい!」と初めて遊び以外で夢中になれるものを見つけて、必死に勉強・就活。
しかし、いざ就職すると色々あって転職(T-T)
今の職で楽しく過ごせてます。

↑自分の話ばかりで申し訳ないです。

主さんもある日突然「この道に進みたい!」と思える日がくるでしょう。

若いんだからまだまだ自分の進路に悩んでいいんです。
もし「違う道に進みたいな」と思っても、遅いことはないんです。

どんな選択をしても、しっかり考えられる主さんが選んだ道だから正しいと思います。

No.3 22/02/13 16:20
匿名さん3 

私は消去法です。家が貧乏だから大学は考えない。高卒で就職するなら就職を斡旋してくれるところ。家の近くに公立の商業高校があって、そこに入れる成績があった。商業に行けば進路は事務員。学校が斡旋してくれる会社に入って、そこから条件の良い会社の事務に転職。事務は私にとってベストでなくてもベターな仕事だと思ってます。

No.4 22/02/13 16:23
匿名さん4 

やりたいことをぼんやりと夢にしてやりたいことには挑戦しました。不安というより、しらない間に歳とりました。何とかなってました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧