注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

彼氏が宇宙の話やNASAが発見したとか、全く興味のない話を教えてきます。 私か…

回答6 + お礼0 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
22/02/14 21:33(更新日時)

彼氏が宇宙の話やNASAが発見したとか、全く興味のない話を教えてきます。
私からしたら宇宙の星がとか新惑星とか何光年先がとか、聞かされるのがいやです。

どうしたらやめさせることができますか?

タグ

No.3475924 22/02/14 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/14 10:53
匿名さん1 

彼氏が好きなら、ごめんね!そーゆー系の話、私全然興味ないの!
他になんか面白い話してよ!^^
と言い方に注意して言ってみましょう!
笑顔で!
彼氏にもううんざりならサッパリ別れましょう!
男なんて星の数ほどいますから!

No.2 22/02/14 10:55
匿名さん2 

話をやめさせるんじゃなく、主さんでも面白いと思うような話し方を工夫してもらう。

No.3 22/02/14 10:58
匿名さん3 

結論から言うと別れたほうが良いと思う。

全く興味のない話を教えて来る彼氏を、
全く興味のない話は教えない彼氏にするよりは、
最初から全く興味のない話はしない彼氏を見つける方が、
結局は早いし、何よりお互いのためです。

彼にとっても、そう言う彼なら彼女とは、
自分にとって興味のある話に乗ってくれる彼女が良いはずですし。

No.4 22/02/14 11:34
匿名さん4 

「別れた方がいい」というご意見もありますが、そんなことないと思いますよ。

私の夫も私が全く興味がない車の話や音楽の話をしますが、私は全く興味がないので軽く聞き流しています。
もちろん何度説明されても理解できないし、正直に「あんまり興味ないからわからない」と言っています。
うちの夫の場合、私に趣味を共有してもらいたいというより、ただ私相手に喋りたいんだと思います。

主さんも深く考えず、わからないなら「わからない」、興味ないなら「興味ない」とはっきり伝えて、時には「その話長ーい。あきたー」ぐらい言って構わないと思うし、何なら自分の趣味の話を彼に披露してみてはどうですか?

夫がそういう人なので、私も時々遠慮なく大好きな園芸の話(この鉢がつぼみを付けた、去年より2週間早いわ等)夫に一方的に話すことがあります。
夫は黙って「ふーん、そう」と聞いてくれます(興味は全くなさそうです笑)。
でもホームセンターに行った時などは「そろそろ新しい花の時期なんじゃないの?」と聞いてくれることもありますよ。
そんな風に興味ないなりにちゃんと趣味は尊重してくれるのが分かるので、私としてはそれで十分ですし、感謝してます。
(もちろん私も夫の車友達の集まりに付き合ったり、夫の車関係の買い物に一緒について言ってあげたりしてます。)

私たち夫婦の場合はそういう感じで十分幸せにやってます。
主さんたちカップルにも「そうなれ」という意味ではありませんが、趣味が違う者同士、双方聞きながしつつ一緒にいて幸せを感じることだってできると思います。
相手の趣味に無理に合わせなくても、自分が居心地悪くない程度にどこかで折り合いを付けられたらいいですね。
主さんたちカップルは、そういうお互いの居心地のいい着地点を今模索すべき時期なのかも。

No.5 22/02/14 11:52
匿名さん5 

大丈夫だよ。
女はそんなに弱くない。

俺なんて結婚前は嫁さんに、
「聞いて聞いて!○○がさぁ…。」とか、
「○○の話しって知ってるぅw?」など、今考えると明らかに嫁さんに興味の無い話しを、一生懸命話してたけどさ?
彼女だった時はニコニコ聞いてくれてたよ。

でも結婚して数年経つと、
「はぁ?それ今話すこと?」とか、
「ちょっと黙って。それどころじゃない。」など、軽くあしらわれる様になった。

嫁さんから言わせると、俺の存在はうちの子供達と同じで「体の大きい子供」とのこと。

付き合ってた当時と違って、今の俺は嫁さんにしょっちゅう叱られるし、あれやって!これやって!とお手伝いさせられる。

職場の同僚も多くはそんな感じだな。
威厳のある父親になってるヤツなんてそうそういないよ。

女は結婚して子供が出来ると、やっぱり強くなるもんだ。
まー、嫁さんが強い家庭ってのは、何だかんだ言っても、うまくやってる家庭が多いな。

No.6 22/02/14 21:33
匿名さん3 

「別れた方がいい」というご意見もありますが、そんなことないと思いますよ。と言うご意見はそんなことないと思いますよ。

>私たち夫婦の場合はそういう感じで十分幸せにやってます。
>女は結婚して子供が出来ると、やっぱり強くなるもんだ。

そう言う人は良いでしょう。
自分達はうまくやれたわけですから。
主さんたちカップルにも「そうなれ」という意味ではありませんが、
「そうなりましょうよ」と言えば、良い事言った気にはなれるでしょう。

でも、その言葉を信じてその気で努力して、
労力を使い時間を使い、あるいは結婚して子供まで出来て、
結局そうなれなかったら、どう責任を取るのか?

主さんは、
どうしたら彼とうまくやれますか?と質問しているんでは無いんです。

>聞かされるのがいやです。
>どうしたらやめさせることができますか?
と質問されているわけですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧