両親2人共にケアマネさんにお世話になっています。(父親、認知症、要介護2・母親、…

回答2 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
22/02/14 13:55(更新日時)

両親2人共にケアマネさんにお世話になっています。(父親、認知症、要介護2・母親、腰痛悪化で半寝たきり、要介護1)
普段身の回りの世話や面倒等、娘である私がしているんですが、週に何回か訊きたい事や相談したい事が出来たりして直接ケアマネさんのLINEに連絡するのですが、、既読スルーや未読のままになる事が多く、また返信が来たとしても的外れな内容だったり…

あまり頻繁にお訊きするのは迷惑になりますか?

タグ

No.3475988 22/02/14 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/14 13:28
匿名さん1 

身内の介護は大変ですよね…

それも両親そろってとは…

ラインやメールではなく…
直接会って相談されたほうが良いと
思いますよ❗

時間作って下さいとお願いして…
ご自宅に来て貰うのが一番良いと思います。

その時までに何を聞きたいのかメモをしておくと良いと思います。

No.2 22/02/14 13:55
匿名さん2 

お二人もとなると辛いですね。

私も義父が要介護2です。
その前は祖母の介護もしていました。
ケアマネさんとLINEやメール交換はしていません。
お仕事とは言え
休日や時間外の私的な時間もおありです。
月に1回の面談時か
電話で連絡して会って相談が妥当かと思います。

同じ境遇のご友人はいらっしゃいませんか?
私は友人たちと相談や愚痴を共有しています。
吐き出すだけでグッと楽ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧