注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

部活内で喧嘩をしました。 高2です。 内容↓ 顧問が部活終わりにアイス…

回答8 + お礼7 HIT数 946 あ+ あ-

匿名さん
22/02/15 18:20(更新日時)

部活内で喧嘩をしました。
高2です。

内容↓
顧問が部活終わりにアイスをくれました。

顧問は、余ったら今日来てない子にあげるから持ってきて。と言いました。

もちろん私は残す派でした。
まず、キャプテンAが好きな味を隠しました。後輩には残りのアイスを見せていました。
私はこの時点で気に入らなかったのですが。私は1人2本ずつでしたが1本だけ貰ってその日は帰りました。

次の日、同級生に余ったアイスのことを聞くと全部食べたと言ってきました。
まさかの上級生の2年生が1人4本も食べていました。
いや、まあ、よく食べる。

私が「来てない子もいるし、先に帰った子は1本しか貰ってないよ?」と言ったら、Aが体裁が悪そうに「アイスが溶けかかってたから…。それに先生は余ってたらて言ったし。」と言ってきました。
最初は他の2年も気まずそうだったのに3対1だったので途中から強気になり「食べたものは仕方ない」と逆ギレしてきました。

今ギクシャクしています。
前からは?と思うことはありましたが…。
これは、熱が冷める?のを待つべきでしょうか?

タグ

No.3476374 22/02/14 21:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/14 21:40
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

何が問題なのですか?
誰が問題にしてるのでしょうか?
喧嘩する必要がどこにあるのですか?

  • << 8 純粋に質問されているとのことでしたので回答させて頂きます。 悪魔で個人の考えです。 何が問題か。 →思いやりが無いところ 誰が問題にしているか →上級生(私達2年生)ではないでしょうか。 喧嘩する必要はどこにあるか →この質問の意図はなんでしょうか。 喧嘩する必要もないくだらない内容ということでしょうか? 主様は喧嘩する必要はないということが言いたいのでしょうか?

No.2 22/02/14 21:41
お礼

>> 1 くだらないですよね。こんな質問してすみません。

No.3 22/02/14 21:43
匿名さん3 

上級生のくせに意地汚いな。
顧問に言えば?
真面目で優しい子が嫌な思いするし、トラブルの元だから。
今後はお菓子の配りかた顧問に考えてもらう。

No.4 22/02/14 21:45
お礼

>> 3 ありがとうございます。

いつもこんな感じなんです笑

2年生が皆で取り合いしています。
譲るという気がないんですよね…。皆絶対自分の考えを押し通したい感じです。

No.5 22/02/14 21:49
匿名さん5 

一応ルール内ですがかなり自分勝手ですね。手口も杜撰で隠す気がない。
顧問の先生もあまったらじゃなくて一人何本とか決めておけば良かったと思います。何本ぐらい食べていいですか!と最初に顧問の先生に聞くと牽制になるかもしれません。

No.6 22/02/14 21:52
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

くだらないと本心から思うなら
主さんがこだわりを捨てれば解決ですよ。

それができないから揉めてるのだろうし、
本心ではくだらないと思えてないのですから、
そういう言い回しは、心にも思考にも回り道になりますよ。

僕は純粋に質問しています。
ご相談文に抜けてる情報交換ですので。
そこが抜けてたら、
考察も作戦も歯抜けになってしまいます。

No.7 22/02/14 22:04
お礼

>> 5 一応ルール内ですがかなり自分勝手ですね。手口も杜撰で隠す気がない。 顧問の先生もあまったらじゃなくて一人何本とか決めておけば良かったと思い… そうですよね…。
回答ありがとうございます!

No.8 22/02/14 22:09
お礼

>> 1 何が問題なのですか? 誰が問題にしてるのでしょうか? 喧嘩する必要がどこにあるのですか? 純粋に質問されているとのことでしたので回答させて頂きます。

悪魔で個人の考えです。
何が問題か。
→思いやりが無いところ
誰が問題にしているか
→上級生(私達2年生)ではないでしょうか。
喧嘩する必要はどこにあるか
→この質問の意図はなんでしょうか。
喧嘩する必要もないくだらない内容ということでしょうか?

主様は喧嘩する必要はないということが言いたいのでしょうか?

No.9 22/02/14 23:23
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

主さん、回答ありがとうございます。

最初に読んで、分からなかったから聞いたつもりなのですが、
やはりまだ分かりません。ごめんなさい。
聞き方も悪かったのだと思います。


結局、登場人物は何人でしょうか。

『先生がみんなで分けて食べられるアイスをくれた。上級生が配るときにズルをして、等分しなかった』
くらいまでは何となく分かったのですが(キャプテンが自分の食べたい味をよけておいたことはどうでもいい話として抜けると思いますが)、

それが後日、
なんで喧嘩になるのですか?
誰が、何を悪いことだと言い出したのです?
最終的には、多く食べた人が開き直って「食べて何が悪い!」と半ば逆ギレしてる、ということは話に出てきてますけど、
逆ギレ「された」のは誰なのですか?

No.10 22/02/15 00:01
お礼

>> 9 そういうことですか!
私の説明が悪くて申し訳ないです。

部員は11人います。
そのうち2年生が6人1年生が5人です。

1年生は全員1本しか食べてません。
先に帰った子もいるので食べてない子もいます。

2年生は私ともう一人以外全員3〜4本食べています。

喧嘩理由↓
次の日私がキャプテンの子に残りのアイスをどうしたか聞きました。すると全部2年生で食べたと言いました。しかも1人4本。
私は全員平等に、下級生にもアイスを回したかったです。たかがアイスですが、これが初めてのことではなかったので。だから、注意をしました。
そしたら食べた側の2年生4人が逆ギレしました。
逆ギレされたのは私です。

ご理解いただけたでしょうか?汗



No.11 22/02/15 00:34
匿名さん3 

他人の分まで奪ってアイス4本も食べるのキモい。
でもいつもこんなかんじって流してるなら今更直らないのかな。
顧問も先に何人いるか聞いて、いない人の分抜いて渡すか、みんながいる時に渡せばいいのに。
上級生たち分別つかない幼稚園児以下みたいな人たちなのに、なぜ任すかな。

No.12 22/02/15 00:37
お礼

>> 11 顧問もお気に入りがいまして…。
いつもその子たちに任せてます。
まぁ、その子達は生きるのが上手いというかなんというか…笑

4本はいくらなんでも食べ過ぎですよね笑、、お腹壊せ(ボソ)

No.13 22/02/15 00:49
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

主さん回答ありがとうございました。
ようやく何の話か分かりました。

本件は
主さんがジャスティスを振りかざして説教することではなく
先生に諭してもらうことですね。

話す相手が適切ではなかった
ということだと思いますよ。

No.14 22/02/15 15:40
お礼

>> 13 なるほど。
先生は当てになりませ~ん笑

No.15 22/02/15 18:20
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

先生をあてにしないなら、
話すことではなかったですね。
主さんの地位が向上すれば話も変わっていくでしょうけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧