注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

相談です。よろしくお願いします。 今年大学受験生になります。 今はとある塾で…

回答2 + お礼2 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
22/02/16 00:44(更新日時)

相談です。よろしくお願いします。
今年大学受験生になります。
今はとある塾で映像学習をしています。
ほぼ毎日塾には行っていて、土日のどちらかに行かない日を作っている感じです。
映像受講のコマ数が多く、平日に2コマと土日祝日に4コマ入れている感じです。
平日は塾が終わるとご飯食べてお風呂入って寝ちゃうので予習復習があまりできてません。
本当はずっと閉館まで塾にいて予習復習もそこでしたいのですが、お腹の音がなるのが恥ずかしくて受講が終わるとすぐに帰るようにしています(いつも16時半から塾があります)。いつもお腹の音がならないように15時くらいに昼ごはんを食べているのですが、頭を使うからなのか体質なのか分かりませんがお腹がなってしまいます。どうすればお腹の音が鳴るのを止められますか?
飲食スペースはあるのですが、授業終わりの面談の待合室になっていて夕方から人が結構いて食べれません。受講する場所で食べるのは禁止なので間食ができません。
というか完食している人を見たことない。コロナ禍だからでしょうか?

少し余談が多くなりましたが、とにかくお腹の音がならないようにしたいです!!
助言よろしくお願いしますm(_ _)m

タグ

No.3477284 22/02/16 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/16 00:09
匿名さん1 

15時のお昼ご飯は、どこで食べているのでしょう?
お昼は昼休みに食べて、その15時でおやつ(おにぎりとかパン)をお腹に入れれば、もう少し持つかも。

No.2 22/02/16 00:13
お礼

>> 1 家です!
学校がオンラインなのでオンライン授業中に食べてます。
確かに昼も食べておやつも食べれば良さそう…。
15時にお湯入れて3分待つ系のうどんとかラーメンを食べてるだけなので少なかったのかもです。
実践してみます!!!ありがとうございました

No.3 22/02/16 00:36
匿名さん3 

高校受験のとき、同じ悩みを持ってました。
ぐーぴたっという商品がありまして、それを食べたりもしてました。
お腹なるかな?ときにしてたら余計になるんですよね。不思議。
まあなにか口に入れるのが1番手っ取り早いです。
私は恥ずかしくてトイレでこそこそ小さいドーナツとか食べてました。

No.4 22/02/16 00:44
お礼

>> 3 やっぱりお腹の音って悩みますよね。。
トイレにも人の目が気になって全然行けない人間なので、そこを克服したいと思います。
たまに全然周りに人がいない時に飴とか口に入れるんですけど、人がいると食べれない( ´・ω・` )
自分も頑張ってトイレで食べれるようにしたいと思います!!ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧