注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

個人の整形外科で新卒で働き始めて3年になります。女性ばかりの職場で20人ちょっと…

回答6 + お礼1 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
22/02/16 12:17(更新日時)

個人の整形外科で新卒で働き始めて3年になります。女性ばかりの職場で20人ちょっといます。30代半ばの独身2人からあからさまに
挨拶を無視されたり、コソコソこっちを見ながら話されたりされています。仕事を振らなくてはならないときも無視されますし
カルテをバタンと置かれたりもします
余りにも態度が酷いので特に酷い態度をする方に私何かしましたか?と聞きました。
すると、え?頭痛くて調子悪かったからかなとはぐらかされました。それから更にあからさまに態度に出されています。
仕事内容はやりがいもあって好きですが
人間関係最悪です。
総合病院の面接を受けてみようと思うのですが
親からはせっかく頑張って来たのに
その人のせいで〇〇が辞めるなんて
悔しいし勿体無いと言われます。
面談の時にも上司に相談したのですが
あの人は気が強いからね
大きい病院なら、異動とかできるんだけど
うちみたいに個人の医院だとうまくやるしかないかなねと言われました。
私は、甘いですか?

タグ

No.3477394 22/02/16 06:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/16 06:19
通りすがりさん1 

うちの近所の歯科医院もお局2人以外コロコロ変わります。
院長も認めてる嫌がらせなら変わるべきなのかなと思います。

無視の時間、内容を記録して、労働局に持っていって相談すると、労働局から指導が入ると思います。

パワハラ防止法、中小企業も今年の4月から対象なので、罰則はないけど企業も対応が必要になってくるはずです。
小さい病院だから個人でうまくやって〜なんて通りませんね。

No.2 22/02/16 07:02
通りすがりさん2 ( ♀ )

こればかりは
主さん次第だとしか言えません

主さんの辛い気持ちも
お母様の勿体無いと言う気持ちも
分かりますし…。

嫌な人は何処にでもいますので
こういう人達もいると割り切るのも
選択肢の一つとも言えます

それでも 主さんの人生なので
どうするかは 主さんが決めましょう

この先どうなるかは分かりませんが
まだまだお若いので
いくらでもやり直しは出来ますので。


No.3 22/02/16 07:51
匿名さん3 

どこ行ってもいるよ。

私はどこ行っても、主婦に夫婦のイライラをぶつけられることがやたら多く、病気になりました。
男同士のゴタゴタで中和剤のために採用されたこともある。

もう 人間関係うんざり

No.4 22/02/16 08:33
匿名さん4 

それって職場変えて解決するのかな。
その2人とは会わなくなるだけで、また新しい職場に嫌な人は必ずいるよ。
そしたらどうする?また職場変えるの?

No.5 22/02/16 10:31
匿名さん5 

特に女性の方はよく書いてるので不思議に思うんですけど、独身って書く理由はなんなんでしょうか。
主さんも気の強い方の印象を受けました。だからこそ相手の態度が許せなくて、お互いムキになってやり合ってるような印象です。
その関係を解消したいなら、主さんが変わるしかないと思います。そのために、その人は主さんに何かを教えてくれてるんですよ。

No.6 22/02/16 11:47
匿名さん6 

何処でも人間関係の悩みは付き物。
だけど毎回毎回そのターゲットにされたり
当事者になるようなら本人に問題有りなんです。

意地悪する側が悪いのは当然として
される側にも何かしらの隙や原因があるパターンを数多く見てきました。

つまり、よくある話です。
親御さんの言う事もよく分かります。

No.7 22/02/16 12:17
お礼

皆さんありがとうございます
事務の上司の方に、仕事スムーズにこなしてくれるし対応もいいから助かるよと
よく言ってもらえます

それが面白くないのか
凄いせかしてきたり、無視されたりします

過去にもターゲットにされて
辞めてった人が何人かいると聞きました

生活の為と割り切るしかないのですが
仕事上、どうしても絡むことが多いので
メンタル的にキツイです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧