注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

どうすれば素直になれますか??

回答5 + お礼1 HIT数 964 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/05/17 00:06(更新日時)

結婚して1年ちょっと経ち、9ヵ月のカワイイ子供と家事育児、なんでも積極的に手伝ってくれる優しい旦那。周りからは絵に描いた様なシアワセを手に入れて羨ましいと言われます。とっても幸せなはずですが、子供が生まれてから、私がちょっとしたコトですぐにイライラしてしまうようになってしまいました。子供はすごくカワイイです。子供のことに一生懸命になりすぎて、旦那へのキモチを見失ってきている様な気がします。これから何十年と一緒に生活するのに、私は旦那への思いやりの気持ちを持てずに、いつも自分中心にしてしまっていて、中々出産前の様な素直な気持ち、態度になれず、育児や家事のストレスを旦那にぶつけてしまいます。私は今完全母乳で育ててます。Hをする気分も、産後急に失せてしまい悩んでいます。旦那に悪い気持ちがあるんですが、どうしたら私は元のように素直に旦那に接し、思いやりのあり言動ができるようになるでしょうか。家族はスキです。家族3人、笑顔の耐えない家庭にしたいです。私自身がそれを壊してしまっています。

No.347767 07/05/16 11:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/16 11:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

そこまで分かっているなら大丈夫だよ😊
毎日あたふた💦忙しい生活の中、手探りしてくと良い方向にむかいます。焦らず心に余裕を持って生活するようにして下さい😃

No.2 07/05/16 11:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

全然幸せそうに感じませんが…。全く羨ましくないです。

もし私が主さんの知り合いなら社交辞令で『幸せだねー』と言いますけど、こうしてスレ見たら全然幸せじゃないでしょう?
主さんは何が不満なんだか幸せなんかじゃないんですよ
そこを自覚しないと解決しないと思います。何が不満?家事に手出し口出しされること?そういうのが嫌いな人もいるよ。
主さんは周りが『幸せな家庭』と言うからそうなんだと思い込んでるけど自分の感覚でどうなのかスレ読んで分からないです。ちゃんと自分と向き合ってみたらいかがでしょうか

No.3 07/05/16 11:44
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

9ケ月まで完母で育ててるなんてエライ!

私は主さんがここにたてたスレをそのまま旦那さんに伝えればいいんじゃないかと思います。
「最近イライラしがちでごめんね。優しいからつい甘えたりイライラぶつけちゃってるよね。早く元の素直な自分に戻りたいよ。あなたの事大好きだもん。」って・・・
旦那さんを「そうだったんだ」って安心させてあげて下さい。

No.4 07/05/16 11:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

こんにちわ😊
実は私も主さんと全く一緒‼💦産前は夫婦とても仲良しで毎日笑いがたえませんでした。けど、産まれてから自己中とわ判ってるんですがかなりイライラ。なんでもかんでも旦那にいちゃもんつけちゃいます💦でも旦那は何でもやってくれます😊凄く感謝してるのにその気持ちが表へでません💦でも絶対何があっても「ありがとう❤」って云ってます❤
お互い素直に頑張りましょうね😊私も頑張ります💪
ちなみにうちの性生活は週2ペースです(笑)

No.5 07/05/16 14:20
通行人5 ( ♀ )

ちょっと状況は違いますが…

私は仕事に行くと会社で神経を使うせいか、家では何もしたくなくなります。

本当は食事も作って食べたいし、洗濯もマメににしたいし、埃が溜った床も嫌。
でも…疲れて出来ない現実。

主さんも、やるならばキチンとやりたいのではありませんか?

旦那さんとも仲良くしたい、でも子供や家事を優先していると、余裕がなくなり、旦那さんに対する思い遣りがおろそかになる。

だからイライラしてしまう。

ご自分で頭ではわかっているけれど、行動できる余裕がない。

子育てをした事はありませんが、母乳で育てると常に子供を意識していて、体が子供中心になっていると思います。

しばらくはごめんねと旦那さんに手紙でも書いてみてはいかがですか?

No.6 07/05/17 00:06
お礼

皆様、色々ご意見ありがとうございます。確かに、私自身、育児や家事を完璧にやりたいキモチが強く、それが出来ないことにイライラしてしまい、やさしい旦那に対してあたり散らしてました。完璧にやりたいのに、せっかく旦那が手伝ってくれても、自分の思うように進まなかったりするとイライラしてしまい、すべてを旦那のせいにしたりして。今のキモチを正直に伝えてみて、手を抜くところは抜くようにし、旦那に対してイライラをぶつけないようにしたいです。ストレスを発散させるよい方法を考えたいと思います。一括のお礼になってしまいますが、ありがとうございました。あと、夫婦生活ですが、半年くらいして母乳が終われば、少しは楽になるし性生活への私自身の気分も変わるかと期待します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧