注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

大人になっても親からの見返りを求めてしまいます。 普段はひとり暮らしをして…

回答2 + お礼1 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
22/02/17 11:01(更新日時)

大人になっても親からの見返りを求めてしまいます。

普段はひとり暮らしをしていますので、親とは年に数回の帰省で会う程度です。

普段は思わないですが、やはり帰省中は小さい頃に戻ってしまうというか、親のお手伝いをした後にありがとうと言われたいと思ってしまいます。
父はお礼なんて言うもんかといわんばかりの頑固者変わりもの、ですので、父からは諦めました。

母からは、頼まれたものや何かした後はすぐにでも手を止めたり、真っ先にありがとう、と言われたい気持ちが出てしまいます。
小さい頃から満たされてなかったんでしょうか、認めてほしいんでしょうか。

恐らく小さい頃の方が、お礼を言われなかったり期待した返し方ではなかったとしても、お母さん忙しいのかな、なんて思って自分の中で消化していたかもしれません。

小さい頃モヤっとした気持ちを、大人になり言葉にできたりできるからこそかもしれません。

小さい頃の方が中身が大人で、大人になった今の方が子供みたいになっている気がします。
どう向き合えば良いのでしょうか…

タグ

No.3477708 22/02/16 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/16 16:33
通りすがりさん1 

分かっているなら、大人になれば良いではありませんか?
親の背中が同じサイズ、もしかしたら小さくなったかな?
年老いたんだな。と…

No.2 22/02/16 23:00
ブーメラン使い ( 40代 ♂ ITHTCd )

人生の学びは、人それぞれいろいろなものがあります

この場合は、「人に関心を持つ」という学びなのかもしれません

あなたが小さい頃、お母さんは本当に忙しかっただけなのかもしれません

でも、あなたには満たされない思いが残りましたよね

もっとちゃんと自分を見てほしいという

誰でもその気持ちは同じです

でも、誰もそういうことは口には出しませんし、外からその気持ちをうかがい知ることもできません

でも、あなたにはわかりますよね

あなたが何かをやった時、感謝を思ったとしても、それを言葉にして表してくれないと、あなたははとても寂しい思いをするということを

関心を持ってもらえないことの悲しさを

それを身に沁みて知っているあなただからこそ、これからの生活で、仕事で、もちろん親との関係の中でも、相手の親切な行いに対して、ちゃんと認めてお礼を言うように心がけてみてください(もうやっているかもしれませんね🙏)

そんなあなたの姿を見て、お母さんも、もしかしたらお父さんだって、お礼を言ってくれるようになるかもしれませんよ

それが無かったとしても、「人に関心を持つ」という学びの材料になったと思って、あなたの成長に役立ててくださいね

No.3 22/02/17 11:01
お礼

>> 2 ありがとうございます。辛かったことを代弁してもらえたり、今後の活かし方、考え方などとても参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧