50代半ばの女性です。 この頃、職場で鬱陶しい存在と思われてるなと感じます。自…

回答13 + お礼12 HIT数 1074 あ+ あ-

匿名さん
22/02/19 11:14(更新日時)

50代半ばの女性です。
この頃、職場で鬱陶しい存在と思われてるなと感じます。自分が若い頃、今の自分の年代の女性が、周囲の職員から馬鹿にされているというか、見下されているような言動をされていたけど、今、正に自分がそんな見方をされていると感じます。若い女性職員のようにちやほやされないのは仕方ないと分かっていても、あまりに対応が違うと悲しくなります。同じような思いをしている人、いませんか。

タグ

No.3478117 22/02/16 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/16 23:45
誰にも言えないさん1 

どんな感じで鬱陶しいと思われてると感じますか?

No.2 22/02/17 00:04
匿名さん2 

まあまあ、、年の順 ですよね。
若いときとは違う部分で勝負、というか年令なりの経験による落ち着きとか、歳を重ねたからこそのしなやかさって、どうしても滲み出てくると思うんです。
若い頃、私の職場にも仕事の質やその人となりが尊敬できるような、素敵だな〜 自分もあのくらいの年令になったらあんな風になれたらいいな〜と思えるような大人の女性がたくさんいました。
逆に、いまは若い子でも(時代のせいかもしれませんが)しっかり自分の考えを持っていて ここぞというときに 逆に頼りになるような子もいます。
私が娘を持つ母親だからでしょうか?
娘と同じ年頃の若い子が 努力を認められて、必要な場面で正当な評価を受けていたら嬉しいです。
対応は違くて当然だと思います。
年令的にも、称賛や過剰?な尊重はもう、必要ないですね。
あまり褒められたり優先されたりしなくてもそこに機嫌よく立っていられる強さはもう身についているように思うのです。

悲しくなるのは他に原因、理由があるのかもしれませんね?

No.3 22/02/17 06:39
お礼

>> 1 どんな感じで鬱陶しいと思われてると感じますか? 発言に反応が薄いとか、3人で話す時に私以外の2人だけで目を見合って話すとか、そのくせ、話に入らなかったら感じ悪いとでも言いたげな雰囲気になったり、とにかく、仲間に入れてもらえないかんじです。同年の女性同士はまあまあの関係ですが。

No.4 22/02/17 06:40
お礼

ありがとうございました。励みになります。

No.5 22/02/17 07:11
誰にも言えないさん1 

何故、鬱陶しいと思われていると思いますか?
何か心あたりは?
そこが大事な核心部分だと思いますが?
同年代の女性もいらっしゃるとの事ですが、他の同年代の女性達も鬱陶しいがられていますか?

No.6 22/02/17 07:53
匿名さん6 

すごく良くわかります

そのお気持ち

腫れ物扱いというか、
私はもっとあからさまに
されています

けど、そういう、若い人から
うとまれる
年齢になったんだな

で、割りきるようにしています

なんだかな 
とは思いますが

No.7 22/02/17 07:54
匿名さん7 

同じです。やはり、そういうのが、あるんですね、どこででも。皆仲良く人間関係良いなら、悩みもなくなる、仕事場って。
私も、何だかなぁー?女性独特かな~?嫌だな~、辛すぎるなぁーって、思う事たくさん。
だけど、私派遣保育士なもんで、4月から別保育園にて勤務って、派遣会社から連絡が!!
今の職場、私にあってないし、辛すぎるし、変な保育士達が多すぎますのでね。
私、1つの所で、ずっと働くのが1番だとは、思いますけどね。保育士も、転職多いですよ、今時代。
ストレスためすぎて、心と体病むより、派遣って立場で良かったって思ってる自分がいます。
給料は、少しづつ上がっていくし、退職金や、もちろん雇用保険もあるので、気楽に毎日園児達と
楽しく関わり合いながら、自分なりに頑張ってます。気が合う保育士が、少なくてもいるから、その人達のおかげでもあるかも。そして、何より園児達の可愛い毎日の行動に言動、成長。
保育園勤務しか出来ないので。
さぁ、もうすぐ8時!!今辛い嫌な保育園だけど、頑張って勤務しに行ってきますね。
別保育園も、デメリットやメリットあるでしょうがね。

No.8 22/02/17 08:09
匿名さん6 

自分に気づく心理学

という動画

加藤たいぞう
先生


が参考になります


年をとること

について、どう思っているかで
年長者に対する態度が違ってくる
らしい

だから、
そのような態度にあっても
相手の問題です
あなた自身の問題でありません
気にすることない

No.9 22/02/17 09:15
匿名さん9 

わかる

No.10 22/02/17 09:21
匿名さん10 ( ♀ )

私の職場にもいます
派遣で半年前に来ました
私と同じ年齢58才

色白ぽっちゃりの可愛い子27才
には満面の笑顔で沢山話しかけます
気付くとその子の近くにいます

私たち50過ぎには無表情返事も面倒くさそう

キャバクラならそれても仕方ないと諦められますけど
キャバクラじゃ無いから

本当に嫌なヤツです
何処へ行ってもこんな態度なのか
呆れるばかりです

No.11 22/02/17 18:04
お礼

>> 5 何故、鬱陶しいと思われていると思いますか? 何か心あたりは? そこが大事な核心部分だと思いますが? 同年代の女性もいらっしゃるとの事で… 同年代の女性で、同じような扱いされている人、います。若い男性はむしろ、あまり感じません。
30、40、50代の男性が露骨ですね。心当たりは、年齢と、気が弱いせいでしょうか。

No.12 22/02/17 18:06
お礼

>> 6 すごく良くわかります そのお気持ち 腫れ物扱いというか、 私はもっとあからさまに されています けど、そういう、若い人… 若い女性と高齢男性。ほんと、割り切るしかないですね!
ありがとうございました。

No.13 22/02/17 18:08
お礼

>> 7 同じです。やはり、そういうのが、あるんですね、どこででも。皆仲良く人間関係良いなら、悩みもなくなる、仕事場って。 私も、何だかなぁー?女性… お疲れ様です!
どこの職場もいろいろですよね。似た立場の人がいると、少し安心します。ありがとうございました。

No.14 22/02/17 18:09
お礼

>> 8 自分に気づく心理学 という動画 加藤たいぞう 先生 が参考になります 年をとること について、どう思… 相手の問題、私にはなかった視点です。参考になりました!ありがとうございました。

No.15 22/02/17 18:09
お礼

>> 9 わかる ありがとうございました。

No.16 22/02/17 18:09
匿名さん16 

うちのパート先の主任も若い子が好きみたいで 私ら50以上のおばはんには風当たり悪いですよ~
(・ε・` )

No.17 22/02/17 18:10
お礼

>> 10 私の職場にもいます 派遣で半年前に来ました 私と同じ年齢58才 色白ぽっちゃりの可愛い子27才 には満面の笑顔で沢山話しかけます… やっぱ、高齢男性!
嫌ですね、態度の違い。
レス、ありがとうございました。

No.18 22/02/17 18:13
お礼

>> 16 うちのパート先の主任も若い子が好きみたいで 私ら50以上のおばはんには風当たり悪いですよ~ (・ε・` ) ほんと、感じ悪いですよね。
ある程度は受け入れていますが、露骨なのは、本当に腹が立ちます。レス、ありがとうございました。

No.19 22/02/17 18:15
誰にも言えないさん1 

なら、あまり過激にならない程度に
若い男性と親しくしてれば?


おしゃれや清潔感に気を使われていますか?
男性は以外と、そのあたりに敏感だと思いますよ。

No.20 22/02/17 18:28
匿名さん20 

私は主さんよりちょい下ですが、いずれはそうなるんだと思ってます。自分でもオッサンと若い男の子なら喋り方も変わるだろうし、そういう扱いになるのも仕方ないかなと思います。逆にいつもニコニコしてたり、朗らかな人なら年配の人でも安心感与えられると思いますよ。
やっぱり清潔感と安心感を与える事ではないでしょうか。

No.21 22/02/17 23:23
匿名さん21 

うちの会社は私(50代)が新人として入って来ても男性で声かけてくれるのは2、3人でした。たっくさんいるんですけど(笑)。挨拶しても返してこない、まるでいない存在です。目も合いません。男性は露骨ですよね。でも私も別に仲良くなりたいわけではないのでそれで普通にやってますね。

No.22 22/02/18 05:17
お礼

>> 19 なら、あまり過激にならない程度に 若い男性と親しくしてれば? おしゃれや清潔感に気を使われていますか? 男性は以外と、そのあた… はい、気をつけます。

No.23 22/02/18 05:17
お礼

>> 20 私は主さんよりちょい下ですが、いずれはそうなるんだと思ってます。自分でもオッサンと若い男の子なら喋り方も変わるだろうし、そういう扱いになるの… そうですね。ありがとうございました。

No.24 22/02/18 05:19
お礼

>> 21 うちの会社は私(50代)が新人として入って来ても男性で声かけてくれるのは2、3人でした。たっくさんいるんですけど(笑)。挨拶しても返してこな… 私もそう思うようにします!
ありがとうございました、

No.25 22/02/19 11:14
匿名さん25 

私はおばちゃんを逆に盾にしちゃってます。
若い女の子をの味方・・・みたいな。

男性に対等以上に意見がいえるし
男からは中性扱いなので相談いやすい。
っと自分は思ってます。
ん?思ってたい?のかも?
正直20代の男性社員は息子と同世代ですしね・・・

勘違いでもそう思うようにしてます。
おばちゃんってキャラになりきると楽で~す。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧