注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

日本公式サイトはあるが関税がありの海外のブランドのサイトは危ないでしょうか? …

回答1 + お礼1 HIT数 164 あ+ あ-

匿名さん
22/02/17 22:47(更新日時)

日本公式サイトはあるが関税がありの海外のブランドのサイトは危ないでしょうか?
クレジットカードなどの情報売られてしまうのかが気になります。詳しい方教えて下さい。

タグ

No.3478711 22/02/17 19:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/17 19:53
匿名さん1 

ブランドによると思いますが、日本に中継拠点がなくて、海外発送で関税がかかってしまうというブランドも、なくはありませんので、それだけで危ないかどうかはなんとも言えません。

また、海外サイトの場合、実際に危険なのはそのサイトで収集したデータが第三者へ販売されることより、サイトの安全性が不足していて、ハッキングなどでデータが流出してしまうことのほうで、実際にもその事例は多いです。

カード情報を入れる際は、カード番号、名義、有効期限だけでOKの場合は、それが流出しても多くの場合は保険の対象になるので、それほど問題視しなくてもいいように思います。
ただその上に、カード裏面のセキュリティ番号の入力が必要なサイトの場合は、本人しか知り得ない情報を第三者に提供したということで、本人責任になる可能性が出てきます。
カード会社のサイトを経由する3Dセキュアを使っているサイトでない限り、そういった情報を入力する海外の販売は利用しないほうが安全ではあります。

No.2 22/02/17 22:47
お礼

>> 1 詳しくありがとうございます!
日本の通販サイトでも裏面のセキュリティ番号を入力するところがありました。
入力してしまったのでショックです。
これから気をつけようと思います。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧