注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

至急解答お願いします! 春から大学生になるものです。 私は今2つの大学ど…

回答5 + お礼0 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
22/02/18 22:25(更新日時)

至急解答お願いします!

春から大学生になるものです。
私は今2つの大学どちらに行くか迷っています。A大学に通うとなると自分のやりたい勉強はできませんが、家から通えるため自分の趣味や友達との遊びにある程度のお金が使えます。
B大学に通うとなるとは自分のやりたい勉強はできますが、一人暮らしで親からの仕送りもかなり少ないため多額の奨学金を借りる必要があり、自分の趣味などにほとんどお金をかけれない可能性が高いです。(コロナが蔓延しているのでバイトも見つかるかどうかわかりません)
親は大学は勉強をする場所なのでB大学に行けと言っていますが、自分の高校の先輩はお金がない大学生活は友達や彼女と遊ぶことができないので辛いと言っていました。

両方とも偏差値は同じくらいで就職先もそれほど変わらないので自分はかなり迷っています。

どちらに通うのが良いでしょうか?
自分の体験談や理由を添えて意見を聞かせていただけると幸いです。

No.3479264 22/02/18 15:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/18 15:24
匿名さん1 

個人的にはAに行く

自分の遣りたい勉強は個人の努力である程度は出来る

将来的に就職先が大きく変わらない場合だけどね

我慢して楽しめないなんて後悔しそう

No.2 22/02/18 15:29
匿名さん2 

親も行けって言ってるんだから私ならBの方へ行きますね。
何の本かは明言しませんが、登場人物のセリフを引用するなら
『若いうちの苦労は買ってでもしろ
苦労は若いうちにしかできないんだから』
ですね。
自分のしたい勉強が明確にあるなら、なぜそちらにいこうと思わないのか逆にナゾ。
高い金払って行くんだから、自分のやりたいことの為に大学選んだほうが良いと思うし、多少の苦労したって何とも思わないでしょ、好きな勉強してるんだから。

バイトに関しちゃ、在宅ワークって手もある。

No.3 22/02/18 16:03
みけにゃ(=^ェ^=) ( 10代 ♀ l8tUCd )

大学って、勉強したいことがあるから行くんじゃないんですか❓自分のやりたい勉強が出来ない大学に行っても全く無意味ですよね。

趣味は二の次です。社会人になってからいくらでも趣味にお金使えるでしょう。

No.4 22/02/18 17:54
匿名さん4 

遊ぶために大学に行かせるなんて、働いててアホらしくなってくる。

No.5 22/02/18 22:25
匿名さん5 ( ♂ )

あなたのやりたい勉強とは

具体的になんなのでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧