注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

仕事が続かない。人が怖い。無能な自分が嫌だ。でも死ぬのも怖い。でも生きるのも怖い…

回答8 + お礼3 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
22/02/19 20:50(更新日時)

仕事が続かない。人が怖い。無能な自分が嫌だ。でも死ぬのも怖い。でも生きるのも怖い。 怖い。胸の鼓動が止まらない。ごめんなさい。怖い。怖い。

タグ

No.3479300 22/02/18 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/18 16:21
匿名さん1 

私も、今、主さんと全く同じ気持ちです。死にたいのに死ぬ勇気が無いから生きてるけど、生きていても、人に嫌われて、変わった人だと言われるし、働いても、失敗したり覚えが悪くて周りに嫌われている気がしてきて、すぐ仕事を辞めてしまうし。死ぬのも生きるのもどっちも嫌で怖いです。

No.3 22/02/18 20:22
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

対人恐怖症かもしれませんね。
まずは人に対して耐性をつけることです。

そもそも所詮世の中、人の不幸を望み、人を不幸にするために生まれてきた悪魔だらけです。

ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、「コイツアホだな〜」、「カラスが鳴いてるわ〜」と思って、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。

大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

頑張って!

No.4 22/02/18 22:29
お礼

>> 1 私も、今、主さんと全く同じ気持ちです。死にたいのに死ぬ勇気が無いから生きてるけど、生きていても、人に嫌われて、変わった人だと言われるし、働い… 生きることがこんなに難しいとは思っても見なかったです。私も周りの方との能力の違いに愕然とします。
こんな自分が言うのもなんですが、あまり自分を追い詰めずちょっとした楽しみを見つけて肩の力抜いていきましょう。
レスありがとうございました。

No.5 22/02/18 22:38
お礼

>> 3 対人恐怖症かもしれませんね。 まずは人に対して耐性をつけることです。 そもそも所詮世の中、人の不幸を望み、人を不幸にするために生まれ… 自分は一生懸命頑張ったと胸を張って言えれば、自分を守って強く保てていたはずなのに頑張れませんでした。
人が怖いと同時に無能な自分を知られるのが怖いです。また拒絶されてしまうのではないかと思うと身が竦んでしまいます。
自分に打ち克つ強さがほしいです。
強くなって胸を張って生きれるように頑張りたいです。
ありがとうございました。

No.6 22/02/18 23:41
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

初めから有能な方はいません。

皆未熟な状態から始まり、失敗を繰り返しながらも努力を重ね、少しずつ成長していって、力をつけていくのです。

ですから、どう思われるかを気にせず、七転び八起きで、一生懸命頑張ればいいのです。

No.7 22/02/19 01:14
匿名さん7 

生きるのも死ぬのも辛い。今から逃げたい、消えて楽になりたい。もう頑張れないし、頑張り方が分からない。
人が怖くて自分に向けられる感情が少しでもマイナスだともう恐怖で立っていられなくなります。
何のために生きてるんだろって思います。
でも苦しい時は無理に頑張らなくてもいいんだと、自分を守る強さを持っておけたら、少しは楽に生きられたのかなって感じます。

No.8 22/02/19 08:41
お礼

>> 6 初めから有能な方はいません。 皆未熟な状態から始まり、失敗を繰り返しながらも努力を重ね、少しずつ成長していって、力をつけていくのです。… 問題を後回して周りに尻ぬぐいさせてきてしまいました。考えが子供の頃のまんまです。
成長と向き合うのが怖いです。失敗が怖い。人にしてもらいたい。
でもこのままではいけないです。
失敗して努力する。一生懸命向きあって成長したいです。

No.9 22/02/19 09:58
ほたる ( 7P5UCd )

一度、心療内科を受診られて、診断を受けられてはいかがでしょうか。不安神経症のようなものかもしれません。お薬で気持ちが落ち着いて、日々を過ごせるでしたら、それも良いことと思います。それとそんなに自信を持って生きてる人はほぼいません。人の中でもまれること、そして苦しみの体験を得て、少しずつ強くなるのではないでしょうか。生きるのが辛い、大変なのは誰しも同じことです。楽に生きている方はいません。勇気を持ちましょう。そして恐怖心を捨てましょう。

No.10 22/02/19 19:39
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

全ては自己責任と自立が肝心です。

自分の言動、行動には、自分が責任を取らなければならない。

自分が行わなければならないことは、自分がしなければならない。


一歩ずつ、階段を上っていきましょう!

No.11 22/02/19 20:50
匿名さん11 

仕事が続かないのは
あなた様に
あってない仕事
だったのでは
ないでしょうか?

あと、今まで
働いてきた会社の
人間関係が
あまりよくなくて
心が疲れて
しまったのでは
ないですか?

私が昔そうでした
仕事も全然できなくて
人と話すのも怖くて
いつもビクビク
してました

今は、ピッキングという
仕事をしています
棚から商品を集めて
箱にいれるだけです
そして、棚に商品を
入庫するだけです

簡単な仕事だからか
人間関係もよいし
働きやすいです

あと、タオルを畳む仕事や
病院で洗濯物を畳む仕事も
簡単だと思います

チラシ配りや
掃除
などもどうてしょうか?

仕事は
やりたい仕事を探すのではなく
できそうな仕事を
探してみると
いいと思います

人間関係のよい
親切な人の多い
助け合う
やさしい職場が
みつかると
いいですね

私も何十回も仕事
変わったけど
失敗しても
何度でも
挑戦して
今の働きやすい職場を
みつけました

あきらめたら
そこで試合終了です

これがだめなら
あれをやってみよう
あれがだめなら
もっと違う方法を
考える

いろいろ試行錯誤して
生きていたら
きっとうまくいきます

頑張ってください

応援しています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧