注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

間違った育児によって

回答28 + お礼6 HIT数 2832 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/04/16 23:22(更新日時)

私は育児をしてる中、子は親の鏡だとつくづく感じる日々を送ってます。
先日母親が子供二人を一ヶ月家に放置し一人亡くなってしまった悲しい事件がありました。
私はその母親は可哀想な人だなと思ったんです。こんなに愛しい我が子を愛しいとも思えない卑劣な人間に育ってしまったんだな…と。命をかけてお腹を痛めて生んだ我が子を放置なんて出来ないのが当たり前の心理です。
でもそれが出来てしまう…あの母親がどうゆう家庭のもとどのような環境で育ったのかすごく知りたいです。
でも旦那に言ったら親が悪いわけじゃない。友人の影響が強い本人が周りから得たんだ。と言っていました。確にそれもあると思いますけど、私はどうも幼児期からの基礎が出来てない、親から愛情を注がれなかったのでは…と思っています。

皆さんはどう思いますか❓
何でもいいです。
レスお願いします🙇

タグ

No.347954 07/04/15 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/15 00:43
匿名希望1 ( ♀ )

基本的には家庭環境だと思います。家庭環境が悪くても友人がよいと矯正される時もありますが今は希薄なので悪い方に行ってしまうのかも。三度のご飯をきちんと食べて両親の役割をきちんとしている家は絶対大丈夫だと思います。

No.2 07/04/15 01:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もあの事件で何でこんなに可愛い子供を・・・と思ってしまいました!やはり家庭環境は大きい原因でしょうね!普通じゃあ考えられないです!子供が小さな手を伸ばして、だっこ~とすがってくる仕草は何とも言えない愛おしさがあります!(>_<)

No.3 07/04/15 01:05
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私もそう思います。虐待は今に増えたことじゃない。昔からあったんだと思います。いつどこが始まりかはわからないけど、虐待をする親がいてされる子がいる、その子が親となりまた繰り返す。どこかで歯止めを効かすことができた人もいるかもしれない。でも現実には、親からの愛情が足りない人、愛情があってもどう与えていいのかわからない人が増えてしまった。歴史も大きく関係してるんでしょうね… 時代が流れるにつれて、色んなことは進化してきても、人の心は衰退している気がします。ひょっとしたら私もそうなのかもしれないし…。今の世の中は、本当に住みよくなっているのかな?って疑問に感じます。人間って本当に愚かな生き物ですね。 せっかく人間としての心を生まれもってきたのに、それをなくしてしまう人が増えてるなんて、悲しいですね…

No.4 07/04/15 01:15
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は本人の意思だと思います。
実際に虐待も家庭の崩壊もありましたが…
自分が辛かった分、自分の子には絶対しないと思います。
友達も家庭が原因でイジメられてたので地元の人はいません。
子供を産んで別の土地に来てできました
旦那はDVですし…周りの環境が良いかといわれれば正直辛いです。
それでも自分なりのどん底から生きる力をくれたのは子供だと思ってます。この子の為に立派な母親になりたいと思います。
案外本当の辛さを乗り越えられずに甘えた親の方が危ないんじゃないかと思います。

No.5 07/04/15 01:54
匿名希望5 

このスレは 虐待や家庭環境に恵まれなかった人が 親になった人にとって 何か 落ち込ませる文章だと思いました 環境が悪くて愛情を知らない人も親になって必死に頑張っている人たくさんいると思います 主さんの気持ちは分かるけど 逆に 今 頑張ってる人にとってどうなのかな…って思ってしまいました 気を悪くしたら ごめんなさい

No.6 07/04/15 02:01
匿名希望6 ( ♀ )

子育てって本当は母親一人でするもんじゃなくて、父親や祖父母も責任あるんですよ。たとえ母親が病んでたとしても普通は父親や祖父母がヘルプする事で乗り越えてるケースは多いと思います。なぜ誰も気づかず助けてあげられなかったのか?ですよね。育児放棄したのは父親も同罪のはずなのにね。本人の意志次第と言ってしまったらそこで話は終わりになる。彼氏が子供はどうしたのかと叱ってれば…父親が頻繁に面会に来ていれば…祖父母がちょくちょく預かってくれてれば…こんな事件なかったんじゃないか。結局はその子達を取り巻く大人全てが無責任 無関心だったって事ですよね。

No.7 07/04/15 02:18
匿名希望7 ( ♀ )

あの事件で母親の母(子供達の祖母)のインタビューを聞きました。正直、娘のことを語る親の様子ではなかったです。近所の人から話を聞いているような一歩引いた突き放した感じ。他人事のように語っていました。

奇跡的に生きていた長男を引き取る意思もないようです。家庭環境が悪くても、周りに助けてくれる親戚・友人・近所の人がいれば、あんな事件は起こらなかったのではないか…と、人間関係が希薄になった現代が悲しいです。

No.8 07/04/15 03:08
通行人8 

育った環境が悪い私は子供生まない方が良さそうですね(;_;) 母親に捨てられて、まともに育ててもらわなかったから。中学校の時のトラウマで「子供できたら虐待しそうやね」って言われた事思いだしました…。ほんとに夫の子欲しくて子作りしてたけど、不安です。。

No.9 07/04/15 03:32
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は子供の頃虐待されてました。母親の機嫌が悪いといきなり拳で殴られ、髪の毛を持って引きずられたり、真冬(北海道です)に上着もなしで何時間も外に出されたり、(さすがに寒くて物置にはいりダンボールに入ってた捨てるはずの服を何枚も着込んだ)母子家庭でしたが母は飲みに出てあるいてて小学1年の頃には朝ご飯も夜ご飯も作ってもらえませんでした。自分で作り、食べて夜中3時頃帰ってくる母に叩き起こされ永遠グチを聞かされウトウトすると拳で殴られる…。当時はそれが虐待だとわからなかった。


そんな中で育った私ですが二人の子持が可愛くて仕方ない‼自分の子供には母親との思いでが辛いことばっかりだったり、母親の作った料理の味がわからないような想いをさせたくない‼と思ってます‼離乳食から全て手作りだし、子供を預けて遊び歩いたこともないです‼今回の事件も子供が可哀相で夫婦でニュースをみながら泣きました。
家庭環境が悪かった私はそれだけでダメな母親のれってるを張られるんでしょうか❓❓

No.10 07/04/15 07:37
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

4レスさんが正解だと思います

No.11 07/04/15 07:40
お礼

皆様たくさんのレスありがとうございます。

はじめに…
私は無責任過ぎたスレをたててしまったみたいですね…
色々な方が使うこの場所では安易すぎたかもしれなかったなと反省しています。

只私の言いたかった事は、世の中の虐待されて育った人へ言っているのではなく、あの母親の産まれもった性格、育てる人間、育てられた環境、友人、教師、すべて悪循環から子を放置しても何とも思わない、善悪の判断の出来ない人になってしまったのかな…って思ったんです。

No.12 07/04/15 07:52
お礼

私も父親から虐待を受けて育ちました。
なので虐待を受けた人の気持は分かります。でも私も子供いますが、親の都合で叩いたり怒鳴ったり放置したり食事与えなかったり…それが悪い事だと分かります。
虐待を受けて育った人が善悪分からないと言いたかったのではありません。あの母親のようになると思っているわけでもないです…
実際あの母親が虐待を受けて育ったかどうかも分かりませんし…

只どうしてあんな人になってしまったのか、純粋に不思議だったんです。

私のスレで不快な思いをした方申し訳ありませんでした🙇

No.13 07/04/15 08:17
匿名 ( ♀ qZMzw )

私はこの悩み相談サイト見てると 借金まみれの子供がまた借金まみれだったり、虐待されて育った人がまた家庭内暴力や虐待を繰り返したり、親が性的にだらしないと子もだらしなくなったり…と なんだか伝承されていくような そんなのは感じますね。
もちろん逆に絶対自分はそうはならないと反面教師にして しっかり生きてる人もいますが…
ここを見てると輪廻と言うか 巡り巡るものを感じます。もちろん全員ではありません←これは強調しておきます。
主さんの疑問とはズレててすみません🙇

No.14 07/04/15 08:17
お礼

>> 8 育った環境が悪い私は子供生まない方が良さそうですね(;_;) 母親に捨てられて、まともに育ててもらわなかったから。中学校の時のトラウマで「子… レスありがとうございます。

不快に思わせてしまい申し訳ありません。

私は虐待を受けてそだったから虐待をする親になる、と言っているのではなく、どうすれば子供を放置し食事を与えないことが出来る人間になるのか…ということです。
間違った育児=虐待ではなくて、両親いても片親でも甘やかし過ぎた、放任過ぎた、悪い事を悪いと教え善い方に導いてくれる人がいなかったのかな…とたくさんの可能性があると思います。

現に私も虐待をうけてましたが、善悪わかります。でもあの母親は分かってないのはなぜかって事です。

No.15 07/04/15 08:40
匿名希望15 ( ♀ )

私も虐待されて育てられたのでこういうスレや虐待は連鎖する!という書き込みはドキっとします。
でも主さんはああいう母親になった経緯についての、原因を知りたいだけですよね。私も自分の子供を犯罪する人間にしたくないので知りたいですが、心の奥深い闇があると思うので(投げやりや発作的などもあると思いますが)、本人にもわからなし、環境だけのせいではないかな…と思います。
とりあえず自分の子供は親を見習わず、精一杯愛していきましょう😺

No.16 07/04/15 09:29
匿名希望16 

ああ言うことはどんな環境に育ったとしても今の環境によるでしょ。だから、過去がとかって話じゃないと思います。辛い経験されたならこういうスレ立てないで下さい。

No.17 07/04/15 09:46
通行人17 ( 30代 ♀ )

私が幼稚園の時に親が離婚。父に引き取られましたが実際は祖母に育てられ、親の愛情というのは知りません。でも自分の家庭を持ち、かわいい子供達も授かり育ててます。幸せです。親の愛情を受けてなくても、自分が親としての愛情を子供に注ぐ事は出来ると思います。普通の家庭に育たなかった人は家庭持ってはいけないの?

No.18 07/04/15 09:49
お礼

>> 16 ああ言うことはどんな環境に育ったとしても今の環境によるでしょ。だから、過去がとかって話じゃないと思います。辛い経験されたならこういうスレ立て… 16さんのおっしゃいたい事は分かりましたが、スレを立てないで下さいという言葉の意味がわからないです。
確に勘違いさせて、不快に思わせるスレだったかもしれませんが、どうしてスレを立てる立てないを言われなければならないのですか❓
例えば逆に私が傷付くようなスレがあったとしても、ここを利用するにあたって不特定多数の方が利用するわけですから、読む相手を気遣うことは大切ですが多少なりともお互い様だと思っています。
これからは特に気を付けますが、頭ごなしにスレを立てないで下さいという言葉に納得はできなかったです。

No.19 07/04/15 10:02
お礼

>> 17 私が幼稚園の時に親が離婚。父に引き取られましたが実際は祖母に育てられ、親の愛情というのは知りません。でも自分の家庭を持ち、かわいい子供達も授… 勘違いさせるスレを立ててしまって申し訳ありません。
上のお礼文見て頂けましたでしょうか?
私は愛情をそそがれなかった方が家庭を持ってはいけないなんて言ってませんが…

ちゃんとした愛情とは不適切でしたね。
私は親からの愛情、躾云々の前に、どうしたらあんな事件を起こす人になってしまうのかって事を疑問に思っていただけで、他の方の育った環境を言っているのではありません。

No.20 07/04/15 11:53
通行人20 

一ついいですか?出産を命がけと言っていますが出産で命をおとすより道路を歩いていて命を落とすことの方が多いです。最近(終戦からあとの)の女性は出産を過大評価しすぎだと思います。日本の習俗では出産を迎える男性と女性に対して周りからの協力がありました。もちろん出産を迎える旦那さんと奥さんが大変なのは皆知っていた。今の教育では出産で男性の大変を教えず女性の大変さのみを教えています。出産するまでの旦那さんの苦労にすら気付かない女性が多くその苦労すら認めない女性が多い。女性は自分の体を、男性は妻の体と子供を心配する。男性にしかない苦労や悩みを理解しようとしない女性が子供を理解できるとは思えません。日本は昔から母系中心社会です。平等を求め女性の義務は男性に、男性の権利は女性に与え母系中心社会が強化された日本で虐待を止めるのは難しい。止めようとしても男性に言われたくない、結婚していない女性に言われたくない、子供を育てたことのない男性女性に言われたくない等言われる。育児を閉鎖的な世界にして孤立させているのは母親ではないか。

No.21 07/04/15 11:56
通行人21 ( 30代 ♀ )

私は親の愛情を知りません。

物心ついた時には
両親共にそれぞれ違う相手と蒸発し居ませんでした。
アパートに置いてきぼりになり 食べる物もなく 惣菜を万引きして食べていました。

父親が戻ったと思ったら
中1の私に 稼いで来いと包丁を向けました。
年をごまかしてバイトし
体も売りました。

中3マデそんな生活をしましたが
15歳で家出し 付き合っていた男の人の家に住み転々とし…
18歳で結婚。
死産をし摂食障害になり離婚。
現在は2度目の結婚をし
子供も無事に産まれてくれて一歳になりました。

でも 私は娘には同じ思いはさせません。
自分が何もかも我慢をしても
娘と主人の為ならば
何でも出来るつもりです。

育った環境なんか
関係ないと思いたい。

No.22 07/04/15 12:17
通行人22 ( ♀ )

『なんで、そんな事ができる人間になったのか…』なんて誰も答えられないと思う。

放置、虐待……子どもを人間として見てないって事ですよね。
これは、育った環境や周りの人間 云々よりも、本人の性格っていうか…考え方っていうか…。
きっと、欠損した部分があるんでしょう。

いつでも自分が一番。だったら子ども産むなよ!と、私は言いたい!!

No.23 07/04/15 14:19
匿名希望23 ( ♀ )

虐待する親は悪いと思うけど、なぜ虐待するのかなんてやった本人しかわからないよ。

No.24 07/04/15 15:01
お礼

一つ伝えておきたいのですが、
私はあの母親の人間性が理解できなかったからスレを立てさせて頂きました。
でも私の伝え方が悪くスレから大きくそれてしまったようです💧
あの母親が虐待を受けて育ったなんて事言ってませんし、間違った育児=虐待とも言ってません。

私が伝えたかった事を伝えられず勘違いさせてしまうスレで申し訳ありません。

中には伝わった方がいてくれて、救われました🙇
相手にきちっと伝えるにはまずは文章から学ばなければならないようです。

不愉快に思われた方いましたら削除に一票お願いします。
これにて失礼致します🙇
お騒がせしてすみませんでした。

No.25 07/04/15 20:01
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

なんで、こう言うスレって最後はこうなっちゃうの❓
みんなの意見や考え聞く場所じゃないの❓
なんで中傷じみてたり非難にズレちゃうのかな❓

No.26 07/04/15 22:03
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

私はただ単に弱過ぎた人、現実逃避する人だったんだと思うよ。

ウチの父は愛情いっぱい育ったけど、全てから逃げ出す人でした。
私は育児放棄されたけど、子供には愛情あるし他の事を優先したいとは思わないし。

育った環境ではなくて、本人が生きて来た中で、どれだけ色々な事を貪欲に吸収出来たかどうかの差が、そういう人間になるかどうかが決まると思うなぁ。
他の動物にだって育児放棄はある。
人間だからって、ありえない事でもないと思う。

虐待で育った人の不安な気持ちもわかる😊
でも、反面教師で頑張ってるんだから大丈夫だよ😊

痛みが解る人は絶対大丈夫😊

No.27 07/04/16 00:20
匿名希望27 ( ♀ )

20さん
あなた子供居ないでしょ😥
産んだらわかるよ😊

No.28 07/04/16 00:53
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

主さんの主旨とはずれるかもしれませんが、「間違った育児」というスレタイにドキッとしました。
子どもはかけがえのない存在で心から大切に思っていますが、子どもが何才になっても「育児に慣れる」という事はなくひとつひとつが手探り状態です。
親として未熟で感情に任せて当たり散らして後悔する事も多いし、子どもより親であるはずの自分を優先させてしまう事もあります。自分に出来るのは、手抜きながらも毎日3食なるべく手作りの物を食べさせて、一日一回は親子で声を上げて笑う事くらい。もしかしたらこれだって「間違った育児」なのかもしれない。
そして残念ながら、私自身、自分の親の私に対する育児が「間違っていた」と確信している一人でもあります。教育熱心で良識のある親でした。でも子ども時代の私は、家でいつでも緊張していて気持ちが休まる時がなかった。親に抱っこされた記憶がない。それでも親にとって私は「反抗期もない優等生、自慢の娘」だったらしい・・・。「正しい」「間違った」なんて判断は、結局子どもを育てあげて自立させてみないと答えは出ないんじゃないか、と思っています。

No.29 07/04/16 08:56
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

育った環境のせいにする人はただの馬鹿。
子を産み人の親になった以上責任がある訳ですし母性もあるはずです。それが無いなら二人目からは産むべきでは無いです。子を育てる事も出来ない親に限って二人目以降産みますよね。ただの馬鹿ですね。どんなに辛い幼少期を経験していても立派な母親はいます。過去を理由に同情するなんておかしい。親になった以上同情出来ないです。

No.30 07/04/16 11:56
匿名希望30 

遅いレスで申し訳ないのですが、私は自分で恐らく子供を放置したりできる人間だと思います。私の場合は結局自分自身を大切な人間として自覚できないために人の命も子供の命もどうでもいいんです。別に不幸な家庭環境にあるとかではなく、持って生まれるべき感情が最初から欠落しているというか。救いようのない人種です。だからといって人を殺しても良い訳ではありません。私は最初から子供も家族も欲しいとは思いません。

No.31 07/04/16 15:03
通行人31 ( ♀ )

3ヶ月の👶のママです あのニュースを見て可哀想で我が子を抱きしめました。育児は大変だけどこんなに愛しく思えたり頑張らなきゃって思う存在って他にないです 子供がずっと私の愛情を感じて育つ様に愛情を示していきたいです きっとここのお母さん達はみんなそう思ってますよね 死んじゃった子も次は優しいお母さんの所に生まれて欲しいです またこのスレで虐待されて育って今育児頑張ってる人の気持ちが分かりました すごいなって思います 良いママでお子さんは幸せですね

No.32 07/04/16 22:17
通行人32 ( 30代 ♀ )

初めてこういうものにレスしますが…あの事件の事は2児の子を持つ私にもショックな出来事で主さんのような疑問を持ちました。旦那とは精神的に大人になりきれなかったんだろうね…って家族で話をしたりしました。ここではそれぞれ自分が感じた事をレスする場所だから批判や意見も色々だと思うけど、誰もが嫌な気持ちにならないよう、書き方に気をつけなければいけないな。と思いました。主さんは少なくとも気持ち良く退かれたんじゃないな~と思いました。

No.33 07/04/16 22:36
通行人33 ( 20代 ♀ )

私も横レスになりますが20さん主さんのスレ内容からずれてると思いますよ。それに出産より事故で命をおとす事の方が多いから出産リスクを過大評価しすぎとの事ですが命に多いも少ないもありません。みんな一つです。もし貴方の大切な人が出産で亡くなっても同じ事が言えるでしょうか?上手く言えませんが20さんの言葉は嫌な気持ちになりました。まだまだ言いたい事はありますが主さんのスレなのでこ辺りでやめておきます。
本題ですが主さんのスレを読んで自分の育児を振り返ってみました😁
まだまだ子供に伝えていかなければいけない事があるな💨って思えました✨どんな育児が正しいかは難しい事ですが私は子供を一人の人として見る事 抱きしめる事 自分の感情だけで叱らない事 抱きしめる事 他人には優しくする事 など気をつけています。

主さんはとても丁寧に文章で伝えているし不快には思いませんでしたよ☺むしろ育児についてどうしたらいいかもう一度考えさせてもらって感謝します😃✨

No.34 07/04/16 23:22
通行人34 ( 30代 ♀ )

20番の意見にびっくりしました。どんな生き物でも出産すると言う事は命がけなのですよ。仕事にしても…育児にしても…みな命がけでやってます。男女どちらかが大変なんて事ないと思いますが…。貴方は今、家庭に対して何か辛い事でもあるですか? 男は家庭を持ったなら食わす、女房子達の為!働いて当たり前。女は家庭を持ったなら、旦那子達の為家を守って当たり前だと私は思います。 話しは反れましたが…本題に。  どんな理由にしても人を殺めると言う事は最低な事だと思います。 ましてや我が子を…となればですよね。 ただ、虐待をする親も何処か病んでいたのだろうとも思いました。 幸せな人間は意地悪はしないと最近テレビで言っていたのを思い出しました。 育った環境うんぬんは人それぞれなので関係ないでしょう…。 やはり今居る環境に左右されると私は思います。 どなたか言ってた通り虐待した親の気持ちはその本人にしかわからないと………。 同じ人間…同じ親として、自分のした事の重大さなに心から気付き反省して欲しいものですね。長文失礼致しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧