注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

人間関係(職場の人・親、家族) こんにちは、Hさんと申します。大阪で保育士をし…

回答2 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
22/02/19 10:37(更新日時)

人間関係(職場の人・親、家族)
こんにちは、Hさんと申します。大阪で保育士をしています。
私の悩みは、私は今の職場で働いて4月で3年目になります。
その職場でも悩みです。私には苦手な先輩がいます。
私は、人より覚えりスピードや、能力が遅いほうです。でもだからと言い、仕事に手を抜いたりせず、何事も一生懸命取り組んでいます。
でも、人よりは失敗が多くて・・・
本題は、その苦手な先輩がいつも私ばかりに態度を変えたり、私がいる前で影口を言ったり、好きな後輩には、気を使いしゃべり、しゃべり方もまったく私とは違うんです。
私は、誰よりも努力をして、子供もことを第一に考えているんの私のやり方が気に食わないからと、きつい言葉をかけてきます。ほかの先輩は、そのやり方で‘大丈夫たよ‘と言ってくれているのに・・・
私は、それを2年間やり続けられてストレトとなり、精神状態を壊し、「適応障害」と診断を受けました。この悩みを抱え続けて2年、まともな睡眠ができておらず、‘睡眠障害‘‘不安症‘になりかけています。でも職場の上司にこの障害を言うと気にしなかったら大丈夫と言われただけでした。
今は、明日仕事だと夜考えると、頭痛がし、なかなか寝れません。
親には相談できていませんこのこと。親は、心配かけたくないし、私のことについて興味がないので話せません。

病院の先生は、休養とりましょうといってくれましたが、休んだら職場に迷惑がかかるしと思っていまい、休めません。
不安定すぎて、昨日本気で自殺を考えてしまいました。
これって私が悪いんでしょうか・・甘えているだけなんでしょうか?

タグ

No.3479879 22/02/19 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/19 10:10
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

三年目なんて、先輩のようにうまくいかず失敗も多く、私ってダメかも…と落ち込むものですよ。みんなそう。
あなたが特に出来ないのではなくて、みんなそこを乗り越えてきたんですよ。
まるで自分だけが出来ないように錯覚してしまうけど、それは違う。
子供のことを一番に考えているならば自殺を考えるのは、まず違う。とても悲しむし、一生心に残るし、その子供たちの育ちにかなり影響を及ぼす。
休職することにも勇気がでないならば、他の保育園に替わりましょう。
あなたの心が元気になる道を考えよう。
上司にも親身になって聞いてもらえないなら、私なら辞める道を選ぶ。

No.2 22/02/19 10:37
月兎 ( 10代 ♂ 90CUCd )

自分の気が済むまで休んでください。休まず働く方が自分のためにも子供たちのためにもならないと思います。
そして、根本的な問題の解決のために、別の環境で子供たちと接してはどうでしょうか。
そしてご両親にも一度相談をされてはどうでしょうか(私ならその方がすっきりします)。
とにかく、嫌な人とは関わらないようにしてください。その方が絶対幸せです(周りのためにもなります)。
耐えることを美徳としている人たちもいますが、あなたの場合、耐える必要なんてどこにもないですよ。私もそうしてきて(逃げてきて)、誰にも迷惑をかけずに幸せに生活をしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧