注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

こんばんは。50歳パート主婦です。 高1 大一の女の子の母親です。 塾の採点…

回答4 + お礼0 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
22/02/21 10:57(更新日時)

こんばんは。50歳パート主婦です。
高1 大一の女の子の母親です。
塾の採点のパートをしていますが、月4万ぐらいの収入。
主人のおかねもあるし、今切羽詰まってないのですが。
正直もう少し仕事がしたいと思っています。
今働いている塾のさいてんも、子供の人数も減り、短くされつつあります。
親の体調などで、ついていかないといけなかったりするので、フルでは無理。
今のパートが週2回  一日5時間ぐらい。
同じように、週二回ぐらいの仕事が有ればと思ってます。
コロナが落ち着いたら探そーと思ってたらこんな感じやし、落ち着くの待つのも無理かなぁと思ったりして。
探すタイミングていつがいいのか?
週二回の仕事どこで探すのが1番手っ取り早いのか?職安?ネットで?
職種もどんなものなら雇ってもらえやすく、わたし自身働きやすいでしょうか?

大雑把ですいませんが、何かアドバイスが有ればおねがいします🙏

タグ

No.3481341 22/02/21 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/21 01:18
匿名さん1 

それだけ勤務日数が少ないとなると、基本的には人の嫌がる仕事が候補になると思います
コールセンター(営業)とかなら力仕事もないし、時給もいいので条件的にはおすすめですよ
基本的には相手の必要としてないものを営業するので、向き不向きがかなりある仕事ではありますが
ネットで探すと出てくると思います

No.2 22/02/21 02:57
匿名さん2 ( ♀ )

住んでる所のハローワーク。
自宅でネット検索出来ると思います。
年齢、職種などを入力すると色々出てきますよ。

No.4 22/02/21 10:57
匿名さん4 

おはようございます。
スレ主です。お返事ありがとうございます。
まとめてのレスですいません。
とりあえず、職安の求人を調べてみて、
コールセンターについても考えてみようと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧