注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

すみません、「脳死は死なのか」というテーマで心身二元論と機械論的自然観をもとにレ…

回答5 + お礼0 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
22/02/21 11:54(更新日時)

すみません、「脳死は死なのか」というテーマで心身二元論と機械論的自然観をもとにレポートを書かなければいけないのですが書き方がわかりません。大枠だけでも教えていただけませんか?(指定字数は800字です。)

タグ

No.3481440 22/02/21 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/21 08:43
匿名さん1 

主さんが高校生で、進学先の大学からの入学前の課題なのか、
倫理学や社会学専攻の大学生なのか。
医療系専攻の大学生なのか。

主さんの立ち位置によって、書くべき内容は変わってきます。

No.2 22/02/21 09:04
マトイユウ ( 8WRHCd )

題材の参考になるかどうか分かりませんが、
首無しのまま18ヶ月間生きたニワトリがいます。
(首無しニワトリのマイク)

No.3 22/02/21 09:06
匿名さん1 

まあ800字という字数を考えれば、大学生ではなさそう。
大学生、今春休み中だし。
でも高校生に、心身二元論とかを使わせるって、かなりレベルが高いお話なのでは?

参考文献のヒントとか一緒に紹介されていませんか?

No.4 22/02/21 09:25
匿名さん4 

1.脳死とは何か
 (1)心身二元論からのアプローチ(150字)
 (2)機械論的自然観からのアプローチ( 〃 字)
 (3)(1)及び(2)を踏まえて「脳死とは…である」と定義(50字)
2.死とは何か
 (1)心身二元論からのアプローチ(150字)
 (2)機械論的自然観からのアプローチ( 〃 字)
 (3)(1)及び(2)を踏まえて「死とは…である」と定義(50字)
3.結論(上記1.(3)及び2.(3)を踏まえて「脳死は死である」と言える/言えない)(100字)


※( )内字数配分はあくまで目安。合計800字に収まるように調整。

で、どうよ?

No.5 22/02/21 11:54
大学生さん5 

脳死になった場合に蘇生の確率が皆無ということを示せば良いと思います。

「脳蘇生治療と脳死判定の再検討」という本を読みました。参考になるかと。脳死・脳蘇生学会の論文も検索してみて下さい。

800字って本当ですか❓800字で書ける話じゃありませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧