注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私には専門学生の妹がいます 妹が最近全然ご飯を食べていなくて、話を聞いたら…

回答2 + お礼0 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
22/02/22 06:46(更新日時)

私には専門学生の妹がいます

妹が最近全然ご飯を食べていなくて、話を聞いたら学校で全く知らない男子数人にデブと言われたそうです

妹はそれから食べる量を減らしていて、朝と昼は抜きで、夜ご飯にスープと白米少ししか食べていません

バイトもしているのに、それしか食べないなんていつか倒れそうで心配で、とりあえず何か食べてほしくて、妹の好きな食べ物をいくつか買ってきましたが、ありがとうと言われただけで一口も食べてくれませんでした

妹と2人暮らしなので、両親は近くにいないので、私しか助けてあげられる人はいません

1度病院に連れて行こうと思いましたが、妹が嫌がるので、どうしていいかわかりません

拒食症になってしまった可能性もあるので、できるだけ早く病院に連れて行ってあげたいです

拒食症や詳しい方がいらっしゃったら本当に何でもいいので何かアドバイスをしていただきたいです

よろしくお願いします










タグ

No.3482069 22/02/22 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/22 02:29
匿名さん1 

拒食症とかではない気がしますが少しの量でも食べて吐いたりしてないんですよね?
まず、ダイエットにもいろんな方法があること教えてあげたらいいんではないですか?
参考書買ってきたりとかで本人の気持ちに寄り添うかたちではどうですか
無理に病院に誘っても自覚がないなら無理でしょうし

No.2 22/02/22 06:46
主婦さん2 

優しいお姉さんですね。
私が何とかしなければと追い込まれ、悩んでいるのですね。
摂食障害の友人がいます。
何度ランチにいっても、食事は頼まず、カロリーの低いお茶だけでした。
しかも、テニスをするアクティブな子です。
食べると下剤を飲んで、足元がフラフラとしていて、とても心配しました。
病院に通っているにも関わらずです。

以前は、当事者の気持ちもわからず、食事の重要性など偉そうに言ってしまいましたが全く意味はなく、反省しています。

1番は食べて欲しいのですが、あれから数年たって「共感」と「環境を変えること」が薬になると思いました。

デブって言われて、嫌だったね。
辛いこと話してくれてありがとう。
酷いこと言われたね。でも私は○○ちゃん細いと思うよ。などです。
本人が安心すれば、困った時話してくれやすくなりました。
食べさせようとするほど、相談できる相手がいなくなってしまうかもしれません。

本人が話してくれましたが、やっと食事をとったときに言われて嫌だったことは、家族に「今日はよく食べるね」と言われたことだそうです。
私も言わないように気をつけたいと思います。

実は私も摂食障害を経験したことがあり、私の場合、もともと痩せ型で、さらに痩せるのが嫌なので、病院にも行ったし、必死で食べようとするのですが、どうしても受け付けませんでした。 
水分だけで良く生きていたなと思うのですが、おしりがぺちゃんこになるまで脂肪を使って、10キロ減りましたがなぜか普通に生きていました。
治ったきっかけは辛い環境から脱出したことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧