注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

旦那の弟夫婦の子供と、自分達の子供が同学年になりそうです。まだ妊娠中ですが、お互…

回答10 + お礼0 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
22/02/25 20:43(更新日時)

旦那の弟夫婦の子供と、自分達の子供が同学年になりそうです。まだ妊娠中ですが、お互いの子供が元気に産まれてきたら保育所や小学校など家が近くなので一緒になります。
私達は大卒、義理の弟夫婦は高卒同士で私の家系では高卒は考えられません。また、義理の弟の性格もあまり好きではなく、同じ名字であることや、そもそも嫁いでしまったことが恥ずかしいし後悔もしています。旦那はもちろん大切ですが。
同じ学校に通わせたくないがために、わざわざ小学校から受験させるのは親としてやはりだめでしょうか。私としては頭の良い子同士で切磋琢磨して成長してほしいのですが、弟夫婦をみているとたいていそんな子供が産まれてくるとは思えないですし、仲良くもなってほしくないです。
ひどい考え方だと私自身思うのですが、縁を切りたいくらいあっちの家系にいろいろ不満もあるため、このような内容で投稿させていただきました。

タグ

No.3482776 22/02/23 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/23 00:08
匿名さん1 

親としてだめかというか人間としてだめ
弟夫婦がどんなに嫌いでも産まれてくる子まで偏見もつのはおかしい
身勝手で子どもの事なんて考えてない

No.2 22/02/23 00:09
匿名さん2 

旦那さんにここに書いてる内容そのまま打ち明けてみなよ

No.3 22/02/23 00:11
匿名さん3 

そんなにイヤなら離婚されたらどうですか
他人になりスッキリすると思いますよ

No.4 22/02/23 00:32
匿名さん4 

そんなに気になるなら中絶して5年後に妊活すれば?
そしたら年齢も離れてるし少し距離できるし
主さんは私が醜いと思いますか?
私は主さんの鏡です。

No.5 22/02/23 08:52
匿名さん5 ( 40代 )

私は別にその考えでもいいと思います。受験もしてもよいと思います。

No.6 22/02/23 09:18
匿名さん6 

環境の良いところで子育てしたいと引っ越したらどうでしょうか?
距離を置くのが互いのためだと思いますし、今から子供の学力を気にする前に健康に産まれて来る事の方が優先な気がします。
もし子供に障害とかあったら学力がどうのと言ってられなくなりますよ。

No.7 22/02/23 09:33
匿名さん7 

確かに義理弟さんの子供さんと関わりが多くなるかも知れませんが、友達を選ぶのは親ではなくあなたの子供さんだと思います。(そりゃ素行が悪いとか、そういう場合は別ですが…)

通う先が義理弟さんの子供さんしかいないわけじゃないでしょうし、やりすぎかなと思いますが、とにかくご夫婦でよく話し合うべきです。

No.8 22/02/23 09:53
通りすがりさん8 

親同士の問題は置いておいて

小学校受験が子供にとって本当にメリットがあるのなら、受験されると良いと思いますし
主さん達ご夫婦も後悔せずに済むと思いますよ。

No.9 22/02/23 20:14
主婦さん9 

貴女が嫌だからと言ってお子さんに私学に行かせるのもどうかと思います。
お子さん同士が気が合わなければ一緒に遊ぶこともないと思われます。
自分のことばかり考えずお子さん中心で物事を考えて欲しいです。
勉強が全てじゃありません。
元気で健康に育ってくれることが一番大事です。
自分の価値観を子供さんに押し付けてるとしか思えません。
私学の小学校には確かに利点はあると思いますが、近所で友達ができにくいことが懸念されます。
近所の小学校の行事にも参加できず近所のお友達と共通の話題もなく、お子さんが孤立する可能性もあると思います。
お子さんの幸せを第一に考えるのが母親の役目ではないでしょうか?
あまりにも利己的な考えに見えて共感できません。

No.10 22/02/25 20:43
匿名さん10 

偏見が酷すぎますよ
もし主さんのお子さんが勉強でつまづいたらどんな言葉かけるのかなと心配です。

頭いい子たちと切磋琢磨してほしいから私立行かせたい、それ自体はどうぞご自由にと思います…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧