注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

義両親に対して、どこまで厳しく?接してもいいのかわからない。 今までお盆や…

回答4 + お礼3 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
22/02/23 07:45(更新日時)

義両親に対して、どこまで厳しく?接してもいいのかわからない。

今までお盆やお正月に会いに行っても泊めてもらったこともなくお祝いやお年玉などももらったこともなく。

義母の病気、その他事情で1ヶ月ほど義両親がうちに暮らすことになり今一週間。

食べたいものを聞いて食事作ったり、便座割られて放置されても怒らなかったり、通院の送り迎えしてあげたり、お小遣いあげたり、義両親が放置した食器も何も言わずに洗ったり、ニコニコ親切にしてあげてるけど、今まで何もしてもらってきてないのにってイラつくようになってしまった。

夫の親だから気をつかったり親切にもてなすのは当たり前って思ってたけど…
私の親はいないから愚痴れないし、同居じゃないから1ヶ月終わるまで我慢したほうがいいのかな。ビシバシ言ってもいいのかな。

タグ

No.3482802 22/02/23 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-02-23 01:05
匿名さん2 ( )

削除投票

あくまで自分だったら。
欲しいものなんて聞かないし
自分で買ってこいと言いますね

いや,どっかホテルで泊まれと言うと思う


何にもしてくれない人に
何もしたくない

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/23 01:05
匿名さん1 

1ヶ月なら我慢するべし
但し、無理はしないで
出来ない事は丁重にお断りしてね

No.2 22/02/23 01:05
匿名さん2 

あくまで自分だったら。
欲しいものなんて聞かないし
自分で買ってこいと言いますね

いや,どっかホテルで泊まれと言うと思う


何にもしてくれない人に
何もしたくない

No.3 22/02/23 01:14
お礼

>> 1 1ヶ月なら我慢するべし 但し、無理はしないで 出来ない事は丁重にお断りしてね 1ヶ月長いですね~
できなくはないんですよね。内心うんざりするぐらいで。

No.4 22/02/23 01:17
お礼

>> 2 あくまで自分だったら。 欲しいものなんて聞かないし 自分で買ってこいと言いますね いや,どっかホテルで泊まれと言うと思う … ビシバシタイプですね。

>何にもしてくれない人に何もしたくない

同じこと思ってしまいます。

No.5 22/02/23 02:27
匿名さん5 

無理していい顔して、結果、義両親を大嫌いになって、本当に困った時に見捨てるのは、お互いにとって不幸です。今は甘やかさず、でも最後まで見捨てずにいるのがいいです。

No.6 22/02/23 02:38
お礼

>> 5 今まで何もしてもらってないんで見捨ててもこっちは不幸じゃないって思ってしまいます。

No.7 22/02/23 07:18
匿名さん7 

逆に泊まりたくないのに泊まらなきゃいけない方が苦行じゃないの?変なの。で、主は泊まったら上げ膳据え膳でやって貰おうと思ってたのですか?

だとしたらハートが強いですね。

とりあえず、どうしても嫌なら主から義理の両親に言うのは角が立つから旦那さんに【食べた食器くらいは自分で洗って!】って言わせたらどうでしょう?

私は、台所に来て欲しくないから絶対に言わせないけど。

食事の件も、主さんの何時ものようなメニューで良いんじゃないですか?

だって、なんにもして貰わなかったんでしょ?
義理の両親に、主からでも旦那さんからでも口に出せばその後は、どんなフォローしたって残りの同居期間は、不穏な空気になるんだから。

なので今日からは、主さんの主導でやれば良いんじゃないですか?なにも言わずにね。

で、たまーに気が向いたら 何か食べたいものが有りますか?と聞いたらどうでしょう?



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧