注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

塾の体験授業中に自分の学力の低さを実感し、涙が出そうになりました。 自分自身が…

回答1 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/02/23 18:57(更新日時)

塾の体験授業中に自分の学力の低さを実感し、涙が出そうになりました。
自分自身がHSPというのもあり、とてもメンタルが弱いです。体験授業は一対一の30分授業でした。かなりご年齢のベテラン先生というのもあり、ハッキリ言われましたが温かみのある指導をしてくださる先生でした。とても良い先生だと思いましたが、自分のメンタルが弱くてその言葉に傷つくこともあり、自分が情けないと思いました。
この塾を続けるかどうかの決断を早めにしなければならないのですが、なかなか決心できません。
普段はもう少し生徒数が増えて授業を行います。さらに学力制でクラスを分けるので、高一と高三が同じクラスになることもあります。私は春から高三になるのですが、高一と同じクラスになる可能性が十分にある程度の学力なので、考えるだけでプライドが傷つきます。これをバネに勉強を頑張れと思われるかもしれませんが、勉強よりも前に精神面が崩れてしまいそうで怖いです。
この塾とは別に大手の個別塾も考えていますが、どこも大学生の先生ばかりであまり惹かれません。今回の塾は大学生の先生を雇っていないので、ベテランの先生ばかりです。しかし、ついていける自信がなく志望大学もそれほど高望みをしていないので大手の個別塾でもいいかなと思っています。その反面、いつもこういうときに逃げの姿勢でいる自分も嫌になります。
長々とすみません。皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

タグ

No.3483249 22/02/23 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/23 18:57
匿名さん1 

続けてみた方がいいかも。
次行くところが、今よりいいと限らない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧