いい人なんだけど、なんとなく嫌だな〜と思っていた人と、ペアで仕事してきました。自…

回答5 + お礼2 HIT数 491 あ+ あ-

匿名さん
22/02/24 10:38(更新日時)

いい人なんだけど、なんとなく嫌だな〜と思っていた人と、ペアで仕事してきました。自分以外に経験のある担当者は異動してしまい、新しくきたその人と自分しかいなく、自分がいなくなったら回らない、と思わせられるような職場環境でした。そしてついに鬱になり、休職を開始しました。
本当は不調に気がついていました。結局は診断書が出るまで頑張ってしまいました。

いい人は仕事がとてもできますし、助けられていたのも確かです。
そのため自分の考え方を直せば良い…と思ってしまいました。年齢的に近い人も周りにおらず狭い世界なので相談できる人もいませんでした。

担当者が少ない状態になる組織構造が悪いのでしょうか。会社自体は好きなので、その人のためだけに転職はしたくないのですが、一年足らずで鬱になるまでとは…。思いませんでした。しんどいです。

よく本にも書いてあるように
嫌な人からは離れる、休む、のは鉄則だとは思いますが、明確にパワハラされたりしているわけで
はない場合、すぐに異動も無理そうな場合はどうやって逃げたらいいのでしょう…。

タグ

No.3483576 22/02/24 03:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/24 03:28
匿名さん1 

今は治りましたが
前職はうつ病になって辞めました
何が負担だったかわからないし
もっと大変な事を乗り越えてきたので、特に負担に感じていなくても
バランスが崩れてうつ病になりました
私は会社に行かなくなって、そのままやめてしまいました
その後一ヶ月トイレ以外は寝てました

主さんの場合はいい人と合わない、会社の体制が悪い、うまく噛み合わなくなったんだと思います

できるなら休職して今後どうするか考えてみては?
会社の為に働くのではなく、あなたの為に働くようにしてくださいね

No.2 22/02/24 03:35
匿名さん2 

このままいっても多分退職しか無いと思う。鬱の原因って複合的だからそこだけじゃ無いんじゃ無いかな。
もう遅いかも知れないけどその人と時間をとり、一度話し合いをしてみては?
相手からしたらたまったもんじゃないけど
腹わって話して今後どうしたいか決めるしかない。

No.3 22/02/24 04:03
匿名さん3 

どちらが悪い訳でもなく単に馬が合わないとか相性が悪いってあるものです。
だから自分を責めなさんな。

会社の意向と主さんの希望を含めて話し合うのが1番かな。
主さんの復職を会社が希望してくれるなら、業務体制や人手を増やすとかを検討するでしょうし。
主さんが休職された事で必ずしもペアにする必要性も無いのは証明されたでしょうから、相手を責めずむしろ擁護しながら単独業務を希望されてみては?

No.4 22/02/24 08:43
会社員さん4 

合わない人、苦手な人、嫌な人と一緒に一日の3ぶんの1一緒にいるんだもの、疲れるし、ストレスも溜まるよね。

どっかにないかな、自分の性格と相性がいい人を瞬時にパソコンで分析して、貴方にあった職場を探してくれる夢のようなアプリ。

転職してもさ、合わない人は必ずいるよね、すごいストレス溜まるし、家帰ってからも、ずっと引きずる。
それで精神に支障きたす。

わかるなあ、俺も同じだもん。

No.5 22/02/24 08:48
匿名さん5 

私は結局辞めました。その人に会うと体調悪化するので、たぶん適応障害です。
いないと不調にはなりません。

しかも相手は仕事もできないのですが、他の人は一緒に仕事したことないし、私にだけ上から目線でした。
だから、周りの人にもいい人と言われて辛かったー。

正直復讐したいけれど、バカバカしいよね。
ただ、社外の人がその相手は話も聞かないし、できないし、ヒドイと言っていたので、ちょっと気持ちが晴れました。

離れるしかないですよ。話し合いしても余計コジレルト思います。

No.6 22/02/24 10:34
お礼

>> 1 今は治りましたが 前職はうつ病になって辞めました 何が負担だったかわからないし もっと大変な事を乗り越えてきたので、特に負担に感じてい… 遅い時間にもかかわらず、早速の書き込みありがとうございました。寝たきり状態は辛いですよね…。
会社はすぐに休職させてくれました。人不足以外は完璧な福利厚生や、給与があるため、なかなかやめるのがもったいない、な状態でした。
一度病気になって、ようやく進退を考えなきゃいけない、と思うようになりました。
自分の身体が第一ですね。

No.7 22/02/24 10:38
お礼

>> 2 このままいっても多分退職しか無いと思う。鬱の原因って複合的だからそこだけじゃ無いんじゃ無いかな。 もう遅いかも知れないけどその人と時間をと… 書き込みありがとうございます。
鬱って複合的なんですね…どうしても原因を特定させようとしてしまいますが、色々重なっているなら、それだけのせいじゃない可能性もありますね。今後どうするか、休職中にしっかり考えたいと思います。ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧