注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

同棲しているカップルさんやご夫婦に聞きたいです。 もうすぐ結婚予定で今週末新居…

回答6 + お礼5 HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
22/02/27 20:50(更新日時)

同棲しているカップルさんやご夫婦に聞きたいです。
もうすぐ結婚予定で今週末新居に引っ越します。
私の転職の関係で入籍前に同棲する形になります。
今も私のマンションに半同棲状態で付き合って2年半たまに喧嘩はありましたが、それなりに仲良くやってこれました。その2年半の間、お互い体調を崩して入院したり休職→退職→転職したり仕事や体調はボロボロでしたが、二人の関係自体は良好でした。

が、最近喧嘩がたえません。
物件さがしや引っ越し準備と彼の転職が重なり残業も多く彼に余裕がなくて、新居準備や家事は殆ど私がしています。
ただ私も転職先に入社するまで派遣でフルタイムで働いていて人間関係も悩むし、性格的にすごく心配性で完璧主義(Hspです)なところがあり、引っ越し準備は今までもいつも追い詰められて苦しくなりながら進めたくらい苦手で、しかも今回は二人の新居だから一人で決めたりできないし苦しくて毎日安定剤を飲んでいます。
また家事についても早く帰るのが私だし、掃除など色々気がついてしまうのも私なので仕方ないのですが、たまにしんどくなります。

ただ彼は私にこうしろああしろということはないし、傷つくことを言うこともないし、仕事が忙しかったり一人暮らししたことがないので引っ越し準備などイメージしづらかったりするだけで悪気は全くないんです。それはわかります。
むしろ私がいつも気に病んでやりたくないならやらなきゃいいのに彼に頼れないからやらないわけにいかず頑張りすぎて爆発してます。

本当はもっとおおらかに楽しく二人で生活したいだけなのに、なかなか自分が変われず、世の中のカップルや夫婦はどううまくやっているのか伺いたいです。

No.3483769 22/02/24 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/24 12:58
匿名さん1 

私みたいですね。
私も完璧主義です。折り合いつけるまで結婚して10年かかりました。
今でもイラっとすることはありますが、私も年いったのと、旦那が私レベルに近づいてきたから、喧嘩は減りましたね。

上手くやるのは、お互いレベルが合うように妥協し合うしかないです

No.2 22/02/24 13:07
匿名さん2 

よくあるんじゃないでしょうか。
うちもそうです。
彼に悪気がなく、たぶん協力や親身になってくれる方っぽいので、主さんが頑張り過ぎなければうまくいくんじゃないかなと思います。

彼も大変そうだから頼れない、自分が頑張らなきゃって思う気持ちわかります。
そういうの気を抜けとか、多少投げ出したり、無責任になってもいいと言われても性格的に難しかったりするよね。

仕事に慣れたり、落ち着けば負担も減ってお互いのペースもつかめてくると思うので、ここはしんどいけどなんとか乗り切れるよう、
溜め込まずに彼に言えることは言う、友達や家族も頼れるなら頼る、
主さんがくじけてしまわないようにだけ注意していってほしいです。

No.3 22/02/24 13:08
匿名さん3 ( ♀ )

家事は…古い考えですが、諦めて女がやるものと割り切った方が気が楽です。私の実家は父が全然やらない人だったので、私は自分がやって当たり前だと思ってしまっていたな。うちの場合は、ゴミ捨てだけ夫であとはほぼ私がやりました。ただ、出産を機に夫婦の形は変わります。変えるしかなくなります。というわけで現在ゴミすて・洗濯は100%夫、掃除は分担(日頃使う部分は夫メインで大掛かりな場所は私メインになっちゃってる)、料理は100%私、育児は私7夫3、くらいかな。

新居探しは二人のことなので、ここは旦那さんもしっかり同じくらい動かなきゃだめです。うちの夫もずっと実家暮らしでしたが、二人暮らしを楽しみにやる気満々で物件探ししてましたよ。例え仕事がどんなに忙しくてもやらなきゃいけません。私も激務でしたが二人暮らしは楽しみだったので色々頑張りました。仕事が忙しい・を彼がいうなら甘えであり逃げです。主さんが気を遣ってそう思っているだけなら、「二人で住む場所だから一緒に探そう」と一緒にやってもらうよう促すべきですよ。彼は自発的に動けないだけかもしれない。お願いをしたら動いてくれる人かもしれない。

No.4 22/02/24 13:29
匿名さん4 

今だけだと思いますし、良くある事だと思います。
同じような状態になった時、「まぁ今だけだし」を合言葉みたいにしてました。
今だけだから、家事は手抜きして惣菜買おう、掃除は業者に任せよう、掃除機だけにしておこう、朝食は菓子パンやフルグラだけでいいや、みたいに、意識的に手抜きをしました。完璧主義との事なので、やらない事がストレスになるかもしれないので、それならやるやらないじゃなくて、他の方法を探す方が楽なのかな?と思いました。

引っ越しが住んで、彼氏さんの転職して少したって仕事に慣れてきたら、きっと今の大変だった事も、良い思い出の一つになりますよ。

No.5 22/02/24 13:45
匿名さん5 

うちの旦那は家事をしません
引越しの時も大きな家具の移動だけで、後は全て私がやりました
はい!仲良しです
男が家の中のことに関わるとロクなことはありません
彼氏が何も口出ししない人なら家のことは全てあなたの好きなようにできます
もなは考えようですよ

No.6 22/02/24 16:09
お礼

>> 1 私みたいですね。 私も完璧主義です。折り合いつけるまで結婚して10年かかりました。 今でもイラっとすることはありますが、私も年いったのと… 10年ですか…
私も折り合いがいつかつけられるようになりたいです。

No.7 22/02/24 16:12
お礼

>> 2 よくあるんじゃないでしょうか。 うちもそうです。 彼に悪気がなく、たぶん協力や親身になってくれる方っぽいので、主さんが頑張り過ぎなければ… 優しいお言葉ありがとうございます。
その通りです。
私の伝え方次第では、お願いしたらやってくれるし、今も荷造りは一緒にやってはいます。
きっと私が頑張りすぎかつ完璧主義で彼がやってくれても信用できず心配で自分でやった方が確実だけど、毎日胸が苦しいです。
彼にうまくお願いして任せて、それで段取り悪かったり詰めが甘いこともあり、それを私は不安から避けたくて、でもやりたいわけじゃないから、彼を頼りないしなんで私ばっかりってなってます。
もっと穏やかにいたいです。

No.8 22/02/24 16:16
お礼

>> 3 家事は…古い考えですが、諦めて女がやるものと割り切った方が気が楽です。私の実家は父が全然やらない人だったので、私は自分がやって当たり前だと思… 彼には物件探しも引っ越し準備も家事も何度か言いましたが、暗くなりやるとは言いますが結局何もしてくれません。
というより、私がせっかちなので、私のペースが早いみたいです。
私の依頼の仕方が悪いのと、仕事でもそうですが、嫌なのに不安なのに、やってもらっても自分が思う通りではなく、結局自分で全部やった方が結果的にはよくて、でもキャパオーバーでって感じです。

No.9 22/02/24 16:17
お礼

>> 4 今だけだと思いますし、良くある事だと思います。 同じような状態になった時、「まぁ今だけだし」を合言葉みたいにしてました。 今だけだから、… よくあることなのだとしたら安心です。
この人と結婚できるのか不安になってました。
いつか良い思い出になるといいな。

No.10 22/02/24 16:19
お礼

>> 5 うちの旦那は家事をしません 引越しの時も大きな家具の移動だけで、後は全て私がやりました はい!仲良しです 男が家の中のことに関わるとロ… 友人に相談してもそう言われます。
が、私自身自分でやらないと把握しないと不安な癖に完璧主義なのでキャパオーバーになるんです。
彼が頼りがいがあるタイプなら全部任せたい方なのですが、それはできない彼で。全部自分でやるのか不安で疲れます。

No.11 22/02/27 20:50
匿名さん5 

あなたは本当は頼りがいのある人が好き
でも彼は頼りない
そもそも相性悪いんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧