注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

先程びっくりすることがありました。 キッチンの裏側に別の家があって、キッチンに…

回答3 + お礼3 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
22/02/24 17:27(更新日時)

先程びっくりすることがありました。
キッチンの裏側に別の家があって、キッチンにはすりガラスの窓がついており
そこに更にカフェカーテンをつけています。

が、カフェカーテンがいつもより少しあいてて、、
たまたま家に帰ってきてキッチンに行ったら裏の家のお子さん(中学生くらい?)が、ガラスからこちらを覗いてました!

ガラスにくっつきそうなくらい間近だったので、すりガラスでも判別できました。

お子さんのしたこととはいえちょっと怖いのですが、気にすることでもないでしょうか?

タグ

No.3483904 22/02/24 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/24 16:44
匿名さん1 

私も子供の時は家から双眼鏡で見てましたから
気にしなくて良いと思います

No.2 22/02/24 16:46
匿名さん2 

中学生なら怖いですよね。
私なら警察に相談します。
とりあえずこういうことがあったということを相談しておいて(既成事実化)、繰り返される場合はその事実を告げた上でその中学生の親と警察官立会いの元話し合います。

No.3 22/02/24 16:48
匿名さん3 

カフェカーテンを開けたのはその子供?だとしたらちょっと要注意ですが。
しばらく様子みてた方が良いですね。何なら窓の鍵は閉めてカフェカーテンも変えた(中が見えないような)方が良いかも。

No.4 22/02/24 17:24
お礼

>> 1 私も子供の時は家から双眼鏡で見てましたから 気にしなくて良いと思います 本当ですか!?そんな趣味がおありなんですね…
やはり気にすることのほどでもないのでしょうか

No.5 22/02/24 17:25
お礼

>> 2 中学生なら怖いですよね。 私なら警察に相談します。 とりあえずこういうことがあったということを相談しておいて(既成事実化)、繰り返される… 小学生なら気にならないのですが、中学生だとちょっと怖いですよね、、。
やはり、警察に連絡だけでも入れたほうがいいかもしれないですね。
詳しくありがとうございます。

No.6 22/02/24 17:27
お礼

>> 3 カフェカーテンを開けたのはその子供?だとしたらちょっと要注意ですが。 しばらく様子みてた方が良いですね。何なら窓の鍵は閉めてカフェカーテン… カフェカーテンは内側からしか開かないので、家族の誰かが少し開けたんじゃないかなと思います。
鍵はいつも閉まってる状態です。
ちょっと、怖いですよね、、。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧