注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

事務員で働く30代です。同室内に営業(50代後半)が居ます。席が離れており全ての…

回答1 + お礼1 HIT数 331 あ+ あ-

OLさん
22/02/25 07:54(更新日時)

事務員で働く30代です。同室内に営業(50代後半)が居ます。席が離れており全ての仕事風景を確認できませんが、さぼっている感じを見受けことや(当方、音に敏感という悩みもかかえており)彼から出る存在音や行為が酷く毎日毎日発狂しそうです。

●数メートル離れていても聞こえてくる大きな声を出してするあくび、ため息(この2つは1日中)、食後にうっぷうっぷした音、つまようじの音
●あくび・ため息は、大好きな飲みの席や他部署ではしてません
●趣味である歌の歌詞を入力したWordを会社で印刷
●騒音レベルの咳払いがほぼ1日中(体調は仕方ない事と理解はしておりますが…)

会話もなく静かな部署の為、彼の存在音のみが響いています。音に関しては、彼なりにストレスからこういった行為を無意識にしている可能性もありますが(理屈ぽい、くせ強い人なので)、明らかにおさぼりしているのがわかった以上、耐えられないです。

直属の上司、他の上司にも昔相談しましたが、悪者にはなりたくない上司も多く何もしてもらえませんでした。

かれこれ5年はこの状況に我慢してます。
皆さんだったら、立場が悪くなっても自分で本人に伝えますか? ひたすら我慢しますか?

気になってしまう自分がいけないんだと落ち込む事も多く、こちらで投稿させていただきました。長文申し訳ありません。

タグ

No.3484193 22/02/24 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/24 22:14
匿名さん1 

耳栓やノイズキャンセルのイヤホンをつけて
音に敏感な事を周知してもらうのはどうでしょうか?

No.2 22/02/25 07:54
お礼

>> 1 ご返答ありがとうございます。
環境的にイヤホンは難しいですが検討してみます!

数年で退職金もらえるからやる気も無いだろうなと思えてしまう程の仕事中の態度に限界ですが、本人が気にもとめてない以上気になる側が対処する他無いのが悔しいです。

アドバイスに感謝します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧