更年期? 私50歳 妻48歳 妻はイライラして八つ当たりしてきます。 冷静…

回答3 + お礼1 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
22/02/25 00:30(更新日時)

更年期?
私50歳 妻48歳
妻はイライラして八つ当たりしてきます。
冷静に原因を聞いても?って感じです。
なんでそんな些細な事で怒る?と責めたら
「私がどうせ悪いのでしょう?」
とか言ってまた八つ当たり

子供達はママは更年期だからほっとけば?
とあっさり
えっ そうなの?って感じです。

更年期についてよく解ってません。

質問です。
①更年期の症状を教えて下さい
②旦那はその時どう対処して欲しいと思います? 
③子供達のように更年期だから仕方ない、真面目に相手しなくていいですか?
それとも我慢して話を聞いて欲しい?

良ければ参考にしたいので教えて下さい



No.3484249 22/02/24 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/24 23:57
匿名さん1 

年齢に更年期障害かもしれないですね。

①の症状はネットで調べたら色々出てくると思いますがすごく個人差があるんですよ。イライラは代表的な症状の1つですが精神面だけでなく体も辛くなることもあります。

48だと完全には閉経しておらず月経が乱れて重くなったり、疲れやすく貧血の症状が出たりのぼせたり、普通に日常生活を送ることも困難になる人もいます。

② ですので家事を出来るだけ負担してあげたらいいと思います。他人が想像しているより普通のことが出来ないくらい辛いのかもしれません。

③ 放置というのではなく家族なのですから思いやりをもって接してあげては。
病院に行くことも緩和の手段ではあるので提案してあげるのもいいと思います。
更年期鬱という症状が出る人もいるので放置ではなく共に支え合って乗り越えてもらいたいです。

更年期の症状や対策を詳しく説明されているサイトはいくつもあるので読んでみてください。

No.2 22/02/25 00:06
お礼

>> 1 サイトは読みました。 
ここで質問をすればリアルな話を聞けるかなと思い投稿してまました。
普通の事がつらくなりできない事を責めてはいけないのですね。

No.3 22/02/25 00:12
匿名さん3 

本人に治療に行ってもらうのが1番です。

私の場合は、最初は婦人科で漢方薬を処方して貰いました。
薬も途中変えてみたけど、あまり効果がなかったです。
ホルモン療法などを勧めてあげてはどうかな?と思います。

私の場合は、イライラはしないタイプで、逆に気力がなくなるタイプでした。
友人は怒ってばっかり、イライラするタイプなので、今はコロナもあるので、付き合わないようにしてます。
旦那さんとも喧嘩ばっかりして、誰にでも文句ばっかり言ってます。
もちろん治療も勧めましたけどね。

友人なので、距離おけますが、暴君みたいで家族は大変だろうなって思います。

子供さんが分かってるようなので、
子供の言う事聞いたほうがいいと思います。


No.4 22/02/25 00:30
匿名さん1 

心配して知ろうと努力してくれる優しい旦那さんですね。

更年期障害はとても個人差が大きいらしいですが、多いのはホットフラッシュやイライラじゃないでしょうか。

単にムカついてイライラしているわけじゃなく、脳が女性ホルモンを出せと命令を出しているのに体が応答しないので自律神経が乱れまくるんです。

病気って他人が病院に行けと言っても本人が行く気にならないと無理強いもできないから難しいですが、心配なんだよという気持ちを伝え接してあげたら本人も改善の努力をしてくれるかもしれないです。

私は朝は目眩が酷かったり、貧血にもなってとにかく疲れやすく家の階段を登るのも苦しかったです。ホットフラッシュの症状も辛かったですが病院に行ったら大分楽になりました(完全になくなるわけではないですが)

心配してると伝えて、何か代われる家事あるか聞いてみたりしたら、私ならありがたいなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧